皆さんの化粧ポーチの中身、教えてください♪

いつも@コスメ&chiecoで皆さんの投稿を楽しく読ませて頂いております。そのお陰で出会えたコスメも数知れず、深く感謝しております。

さて、早速ですが質問です。
コスメ好きの皆さんの化粧ポーチの中身を教えてください!
(商品名だけでなくブランド名も合わせて教えて頂けると幸いです)

というのも、今@コスメさんの方でBAの方々のポーチを拝見するという企画がされていますよね。
その記事を読んでふと疑問に思ったのです、ポーチの中に当たり前のように目元用マスクが入っていることに…。
最近になってようやくやっと、化粧直し用の綿棒をポーチに入れはじめた私からすると、…なんていうか…ほんまかいな!?って感じなのですが、(BAの方、すみません。。)
もしかすると私が干物女なだけで、ポーチにマスクなんて世間様からしたら当たり前なのかも、とか思うところもありまして…

また、このところポーチの重量化が日増しに進んでいるので、入れなくてもいいコスメはどんどん家に置いてこうと目論んでおります。
その仕分け作業のためにも、皆さまの意見を参考にしたいのです。

というわけで、宜しければぜひ皆さんの本当のところのポーチ事情(+出来たらどこのコスメポーチか)を教えてください。
よろしくお願いします!

ログインして回答してね!

Check!

2011/5/4 01:05

悩みますよね…
私もポーチの重量化が進みすぎたので、ほんっっっとうに出先で使うものは何か!?を考え抜いて、厳選したものだけを入れています

【出先用ポーチの中身】
アイブロウパウダー&ペンシル
パウダー:ケイト/デザイニングアイブロウN
ペンシル:アリィー/ウォータープルーフ アイブロウN
眉毛は顔の額縁。ここが崩れたときが一番怖いので、この二つだけは絶対忘れません(笑)

口紅
グロス
口紅:ディオール アディクト ウルトラ シャイン2/ディオール
グロス:ウォンテッド グロス/ヘレナ ルビンスタイン
好感度の高いピンク系。今後はさらに横着をして、しっかり色づくけどツヤ感もあるグロス要らずの口紅にしようともくろんでます

パウダーファンデ
カラー クロンx3/ヘレナ ルビンスタイン
これでさささーっとやるだけでも、だいぶ印象が違います

アイシャドウパレット
基本の茶色:サンク クルール/ディオール
色モノ:フォーシャイニーアイズ/キャンメイク
基本はディオールの5色のもの。自分の肌に合った茶系。茶系なら彫り深メイクにも、清楚系メイクにも使えるので夜に予定のある日は小さな色つきのキャンメイクのアイシャドウも入れて出かけます。

アイライナー(ペンシル&リキッド)
ペンシル:クリーム シェイパー フォー アイ/クリニーク
リキッド:インパクトフレームマーカー/ケイト
アイシャドウと共に、まぶたがむくんできてさえない顔になったときの味方(笑)

チーク
フェイスカラー/ケサランパサラン
顔色が悪ければ。出先ではブラシは諦めて、指先かファンデのパフでつけてしまいます

コンシーラー兼ハイライター
スキン フラッシュ/ディオール
カチカチまわして液を出すダイヤル式で、スッと塗れる筆タイプのもの。まぶたがくすんだりしたときに便利!!イヴサンローランのラディアント タッチもおすすめです。

お手入れ小物
毛抜き、眉用はさみ、あぶらとり紙、綿棒、たまに産毛&眉毛用電動シェーバー(フェリエ)。忘れることも多々(笑)


一応優先順位の高い順に書いてみました。ポーチの中にマスカラがないのは、つけて時間のたったウォータープルーフのマスカラの上からさらにマスカラを塗ると、お直しどころかなんだか汚くなってしまうからです最近持ち歩いていませんが、まつげのお直しにはホットビューラーのみのほうが良いようです。

家に置いていくのは、マスカラ下地・マスカラ・ルースパウダー・カラーが豊富なアイパレット…あたりでしょうか。となると、ほとんど持っていってる気もしますが(汗)

あとは、マスクなども持っていかないですね。普段から家でケアに力を入れておいて、外ではやりません

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?