成分って気にしなきゃいけないの?

*あややん*

*あややん* さん

最近、口コミの中で「合成界面活性剤が・・・」「パラベンが・・・」「成分良好・・・」といった内容のものが数多く見られます。
程度は「最低○○だけは出来るだけ避けたい」といった軽いこだわりのものから「ケミカルを顔に塗るなんて」といったかなりのこだわり派のものまで様々。

現在私はそういったこだわりはないのでそういった基準でスキンケア含めメイクを選ぶと言うことはしていませんが、みなさんがそんなに気にされているのなら、やっぱりお肌に悪いのかなぁなんて多少気になります。。

みなさんいろんな持論があるとは思いますが(様々な本も出ているぐらいですし)、ホントのところ、成分ってそんなに気にしなきゃいけないのでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2010/2/10 11:36

私もmiftaahさん さんの意見に賛成です。
確かに、成分的なことはなかなか消費者にはわかりづらいですが、日本は諸外国に比べて成分にはとても厳しいのではないでしょうか?

化粧品を開発・発売するには、その化粧品を作った意図・効果効能・成分・成分の配合理由・実験結果・副作用など こと細かく膨大なデータを厚生労働省に申請し、認可が下りて初めて発売できると聞いたことがあります。

例えば「界面活性剤」は洗剤に使われているもの1種類ではなく何種類もあり、化粧品に使われているものとは別のもだということです。確かに洗剤と同じものが使われているとしたら心配ですが、肌には害の無い別のものであれば安心できますよね。

「パラベン」にしても、女性が50年化粧品を使うと考えて、肌に害を及ぼさない量を逆算して化粧品に配合しているメーカーもあるそうです。

それに、自然界には有害物質を持った生物も存在するわけですから、自然=安心 ともいえないのかもしれません。
ですから全てを受け止めすぎたり過敏にならず、「参考」にするのにとどめてみるのもいいかもしれませんね^^

↓厚生労働省・医薬食品局のページ

参考資料及び参考URL:http://www.mhlw.go.jp/general/work/iyaku.html

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?