40代のシートマスクケアについて
解決済み
40代の方にお伺いします。
シートマスクをどういう位置付けでどの位の頻度で使われてますか?また、何を使ってるかも教えてください。
私は今、夜のケアとして、下記を行なっています。
SK-II拭き取り化粧水→皮膚科オリジナルエイジングケア化粧水→トラネキサム酸配合高濃度ビタミンC美容液→ビタミンEを混ぜたアロガンオイル→ハイドロキノンクリーム→エスティローダーリフトアップ美容液→SK-II美容乳液→SK-IIクリーム→SK-IIアイクリーム
シートマスクを使うのは普段のケア以上の効果がないとあまり意味がないのかなと思っているのですが、そんなこともないのでしょうか。
シートマスクの種類があまりに豊富なのと、使うとすればどういう目的で何を使うのがいいのかよくわからなくなってしまったので、同世代の皆さんのご意見をお伺いさせて下さい。宜しくお願い致します。
シートマスクをどういう位置付けでどの位の頻度で使われてますか?また、何を使ってるかも教えてください。
私は今、夜のケアとして、下記を行なっています。
SK-II拭き取り化粧水→皮膚科オリジナルエイジングケア化粧水→トラネキサム酸配合高濃度ビタミンC美容液→ビタミンEを混ぜたアロガンオイル→ハイドロキノンクリーム→エスティローダーリフトアップ美容液→SK-II美容乳液→SK-IIクリーム→SK-IIアイクリーム
シートマスクを使うのは普段のケア以上の効果がないとあまり意味がないのかなと思っているのですが、そんなこともないのでしょうか。
シートマスクの種類があまりに豊富なのと、使うとすればどういう目的で何を使うのがいいのかよくわからなくなってしまったので、同世代の皆さんのご意見をお伺いさせて下さい。宜しくお願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2018/5/31 11:01
私は30代ですが、40代の従姉が行っているケアです。
拭き取り化粧水、ブースターにオイル、化粧水、美容液、乳液、クリームです。
オイルはアルガン。元からビタミンEの含有量が多いのと、1度に吸収して使われる量には限界があるので足していません。血行をよくてしてターンオーバーを促すので、あまり多いと新しい皮膚の生成が間に合いません。
化粧水、美容液は美白と、セラミドとコラーゲン重視で保湿しています。セラミドで水分、コラーゲンでハリです。
乳液と蓋のクリームはアミノ酸系を重視しているそうです。
シートマスクは保湿タイプをスチーマーと併用して、週に1度のスペシャルケアとしてオイルの後に使用しているそうです。水分補給だと言っていました。
水分をいつもより補給したら、その後のケアは変わらないそうです。
従姉の意見では、美容液をつけ過ぎではないか、と心配していました。美容液は成分を凝縮して濃度を高めている物が多く、中でも高濃度の物やビタミンを混ぜて高濃度にしたオイルを使われているのが気になるそうです。
従姉は看護師ですが、皮膚に塗っても浸透する深さには限界があるので、本当にケアしたいなら体内を変えないと無理だと言っていました。
拭き取り化粧水、ブースターにオイル、化粧水、美容液、乳液、クリームです。
オイルはアルガン。元からビタミンEの含有量が多いのと、1度に吸収して使われる量には限界があるので足していません。血行をよくてしてターンオーバーを促すので、あまり多いと新しい皮膚の生成が間に合いません。
化粧水、美容液は美白と、セラミドとコラーゲン重視で保湿しています。セラミドで水分、コラーゲンでハリです。
乳液と蓋のクリームはアミノ酸系を重視しているそうです。
シートマスクは保湿タイプをスチーマーと併用して、週に1度のスペシャルケアとしてオイルの後に使用しているそうです。水分補給だと言っていました。
水分をいつもより補給したら、その後のケアは変わらないそうです。
従姉の意見では、美容液をつけ過ぎではないか、と心配していました。美容液は成分を凝縮して濃度を高めている物が多く、中でも高濃度の物やビタミンを混ぜて高濃度にしたオイルを使われているのが気になるそうです。
従姉は看護師ですが、皮膚に塗っても浸透する深さには限界があるので、本当にケアしたいなら体内を変えないと無理だと言っていました。
通報する
通報済み