大人顔になるメイクを教えてください!
こんにちは!初めての投稿です。
メイクについての相談です。
大人顔に見えるメイクの仕方というかコツを教えていただきたいと
思って投稿しました!
25歳なのですが、丸顔、黒髪のせいもあって、
化粧をしてるのに大人っぽくに見えないような気がするんです。
どちらかというと子供っぽいというかダサくなってしまって…。。
化粧を濃い目にすると慣れてないせいで、妙に目ヂカラだけ強くなって
アンバランスな顔になってしまって。。。
化粧は、マスカラ、アイライナー、アイシャドー(ブラウン系)、
ファンデーション、チーク(ピンク)でしています。
化粧の仕方がうまくないってこともあると思いますが、
こうすれば大人っぽくみえるよっというアドバイスありましたら、
ぜひ教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします!!
メイクについての相談です。
大人顔に見えるメイクの仕方というかコツを教えていただきたいと
思って投稿しました!
25歳なのですが、丸顔、黒髪のせいもあって、
化粧をしてるのに大人っぽくに見えないような気がするんです。
どちらかというと子供っぽいというかダサくなってしまって…。。
化粧を濃い目にすると慣れてないせいで、妙に目ヂカラだけ強くなって
アンバランスな顔になってしまって。。。
化粧は、マスカラ、アイライナー、アイシャドー(ブラウン系)、
ファンデーション、チーク(ピンク)でしています。
化粧の仕方がうまくないってこともあると思いますが、
こうすれば大人っぽくみえるよっというアドバイスありましたら、
ぜひ教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
☆彩音☆さん
役に立った!ありがとう:2
2010/11/11 20:05
わたしもいろいろ工夫しました^^;
初めまして。
わたしはyatiruさんより年下なのですが、メイクの方法を工夫してみたところ大人っぽくなったと言われることが増えました。
わたしも丸顔で黒髪なんですが、黒髪って逆にシャープな印象をあたえることができるんじゃないかとポジティブにとらえてます
・アイラインは切れ長の目を意識する
アイラインをひくとき、黒目の部分をちょっと太めにすると目がまん丸に見えます。
逆に、目尻を少々オーバー気味にひくと、切れ長の目に見えます。
子どものような目はやっぱり丸い目だと思うので、逆に切れ長になるようにラインを入れるとずいぶん印象が変わりますよ!
目尻をオーバーさせる角度なんですが、上に跳ねあげちゃうと小悪魔系になります。
目の角度に合わせて自然につなげるようにオーバーさせて描けば、ケバくなくていい感じです。
また、アイライナーは茶色または紺色のリキッドをおすすめします!
黒でラインをオーバーさせるとケバくなるので、お持ちのアイシャドウやご自身の肌色に合う色のアイライナーを使えば程良くナチュラルだと思います。
・リップメイクとチークをしっかりめにする
アイラインをガッツリひいているのに、チークやリップが素だと目だけ浮いてしまう気がします。
チークは、ご自身のお肌に合うお色を気持ち濃い目に、ななめにいれてあげてください。
アイメイク同様、丸い形で入れちゃうと子供っぽくなります(逆に幼い印象にしたい場合は、丸くしてください^^)
リップは、口紅+グロスか、リキッドルージュがいいと思います。
ローズ系のお色だとちょっと濃すぎかもしれないので、オレンジの混ざったピンクやベージュ系が使いやすいですよ。
それと口角だけでもリップラインをひけば、もっとキリっとした印象に見えますよ。
わたしは就職活動のときに、大人っぽく見えるメイクを研究しました。
アイラインやリップラインなど、ラインをきっちりとるメイクをすれば、かなりきちんとした印象に見えるというのがわたしの研究結果です(笑)。
あとはチークとリップで、アイメイクが顔から浮かないようにバランスを取ってあげれば大丈夫です!
それと、究極(?)裏技なんですが、デパートのカウンターでお化粧してもらえば、大人っぽい感じにしてもらえますよ!
「どんな感じにします?」と聞かれると思うので、「ちょっと大人っぽくしてください」と頼めばバッチリです
あとは店員さんのテクを観察して盗んじゃってください!
参考になれば幸いです
初めまして。
わたしはyatiruさんより年下なのですが、メイクの方法を工夫してみたところ大人っぽくなったと言われることが増えました。
わたしも丸顔で黒髪なんですが、黒髪って逆にシャープな印象をあたえることができるんじゃないかとポジティブにとらえてます

・アイラインは切れ長の目を意識する
アイラインをひくとき、黒目の部分をちょっと太めにすると目がまん丸に見えます。
逆に、目尻を少々オーバー気味にひくと、切れ長の目に見えます。
子どものような目はやっぱり丸い目だと思うので、逆に切れ長になるようにラインを入れるとずいぶん印象が変わりますよ!
目尻をオーバーさせる角度なんですが、上に跳ねあげちゃうと小悪魔系になります。
目の角度に合わせて自然につなげるようにオーバーさせて描けば、ケバくなくていい感じです。
また、アイライナーは茶色または紺色のリキッドをおすすめします!
黒でラインをオーバーさせるとケバくなるので、お持ちのアイシャドウやご自身の肌色に合う色のアイライナーを使えば程良くナチュラルだと思います。
・リップメイクとチークをしっかりめにする
アイラインをガッツリひいているのに、チークやリップが素だと目だけ浮いてしまう気がします。
チークは、ご自身のお肌に合うお色を気持ち濃い目に、ななめにいれてあげてください。
アイメイク同様、丸い形で入れちゃうと子供っぽくなります(逆に幼い印象にしたい場合は、丸くしてください^^)
リップは、口紅+グロスか、リキッドルージュがいいと思います。
ローズ系のお色だとちょっと濃すぎかもしれないので、オレンジの混ざったピンクやベージュ系が使いやすいですよ。
それと口角だけでもリップラインをひけば、もっとキリっとした印象に見えますよ。
わたしは就職活動のときに、大人っぽく見えるメイクを研究しました。
アイラインやリップラインなど、ラインをきっちりとるメイクをすれば、かなりきちんとした印象に見えるというのがわたしの研究結果です(笑)。
あとはチークとリップで、アイメイクが顔から浮かないようにバランスを取ってあげれば大丈夫です!
それと、究極(?)裏技なんですが、デパートのカウンターでお化粧してもらえば、大人っぽい感じにしてもらえますよ!
「どんな感じにします?」と聞かれると思うので、「ちょっと大人っぽくしてください」と頼めばバッチリです

あとは店員さんのテクを観察して盗んじゃってください!
参考になれば幸いです

通報する
通報済み