汗をかいても落ちない、ハンカチに付かないベースメイク
コシのあるうどん さん
30代です。
化粧デビューが働きはじめの20代と遅かったせいか、肌に張り付くというか、まとわりつく感覚にいつまで経っても慣れず、化粧している間とにかく不快で仕方ありません。
またかなりの汗っかきのため、すぐ落ちて崩れてしまううえに拭いたハンカチが化粧でひどく汚れるのも悩みです。
始めの頃は慣れるまでの辛抱だと、きちんとした下地+ファンデーション+コンシーラー+フェイスパウダーのフルメイクでしたが、ちっとも慣れず下地を変えたりファンデーションをパウダーからリキッドにしたり、ブランドをジプシーしたりと試行錯誤を繰り返した末、諦めてメイクを軽くすることにしました。
子供でも使えるような優しい日焼け止めを下地にして、目の下のクマがひどいのでコンシーラーは継続、その上にフェイスパウダーもしくはベビーパウダーをはたいて終わり、としていました。
(それでも汗をかくとすぐ落ちてしまいますし、ファンデーションがないせいかコンシーラーがすぐによれて汚くなってしまいます。)
諸事情でしばらく外出できなくなり家ですっぴんの日々が3年ほど続き、再び外出の機会が増えてきましたが、メイクをしない快適さに慣れてしまい、花粉症の季節は眉毛オンリーにしてあとはマスクで誤魔化していました。
それも通用しなくなってきたのでさすがに何か用意しないといけないのですが、汗っかきでも崩れにくく、ハンカチで拭いても付きにくく、なおかつ顔への負担が少ないメイク方法はないでしょうか?
化粧デビューが働きはじめの20代と遅かったせいか、肌に張り付くというか、まとわりつく感覚にいつまで経っても慣れず、化粧している間とにかく不快で仕方ありません。
またかなりの汗っかきのため、すぐ落ちて崩れてしまううえに拭いたハンカチが化粧でひどく汚れるのも悩みです。
始めの頃は慣れるまでの辛抱だと、きちんとした下地+ファンデーション+コンシーラー+フェイスパウダーのフルメイクでしたが、ちっとも慣れず下地を変えたりファンデーションをパウダーからリキッドにしたり、ブランドをジプシーしたりと試行錯誤を繰り返した末、諦めてメイクを軽くすることにしました。
子供でも使えるような優しい日焼け止めを下地にして、目の下のクマがひどいのでコンシーラーは継続、その上にフェイスパウダーもしくはベビーパウダーをはたいて終わり、としていました。
(それでも汗をかくとすぐ落ちてしまいますし、ファンデーションがないせいかコンシーラーがすぐによれて汚くなってしまいます。)
諸事情でしばらく外出できなくなり家ですっぴんの日々が3年ほど続き、再び外出の機会が増えてきましたが、メイクをしない快適さに慣れてしまい、花粉症の季節は眉毛オンリーにしてあとはマスクで誤魔化していました。
それも通用しなくなってきたのでさすがに何か用意しないといけないのですが、汗っかきでも崩れにくく、ハンカチで拭いても付きにくく、なおかつ顔への負担が少ないメイク方法はないでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2018/7/13 13:18
すっぴん快適ですよね!
私も普段はなるべくメイクは軽くしたい派です。
ご質問のアイテムを考えてみましたところ
ファンデーションは、崩れないハンカチにつかない、ですとウォータープルーフとか
しっかりめのアイテムになってしまいますので顔の負担を考えて選択肢にないですよね。
すると、やはりパウダーメインで考えた方が良さそうです。
色付きの日焼け止めで顔色補正をしてから
ミラコレやエレガンスのプードルはどうでしょうか。
汗でかいてもベタベタしなかったですよ。
ピジョンの固形ベビーパウダーもテカリはかなりおさえてくれます。
私も普段はなるべくメイクは軽くしたい派です。
ご質問のアイテムを考えてみましたところ
ファンデーションは、崩れないハンカチにつかない、ですとウォータープルーフとか
しっかりめのアイテムになってしまいますので顔の負担を考えて選択肢にないですよね。
すると、やはりパウダーメインで考えた方が良さそうです。
色付きの日焼け止めで顔色補正をしてから
ミラコレやエレガンスのプードルはどうでしょうか。
汗でかいてもベタベタしなかったですよ。
ピジョンの固形ベビーパウダーもテカリはかなりおさえてくれます。
通報する
通報済み