目のシワやクマについて
解決済み
歳を重ねるごとに目の下のしわやクマが目立つようになりました。「疲れた顔をしてるね」とよく言われます。おススメのアイクリームやコンシーラーがあったら教えてください。プチプラ希望です。
しわやクマは、1度できてしまったら絶対に元に戻せないのでしょうか?
またホットタオルで温めた方がいいのでしょうか、それとも冷たいタオルをあてた方がいいのでしょうか?
一気に質問してすみません。
しわやクマは、1度できてしまったら絶対に元に戻せないのでしょうか?
またホットタオルで温めた方がいいのでしょうか、それとも冷たいタオルをあてた方がいいのでしょうか?
一気に質問してすみません。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2018/6/12 13:07
クマは血行をよくした方がいいので、お風呂に入りながら蒸しタオルで目元をあたためたり、蒸気でアイマスク等おすすめです。
スキンケアする時にマッサージクリーム等を塗ってクマに効くツボを押すのもおすすめです!
スチーマーがあれば、スキンケア前にスチーマーしながらすると肌も柔らかくなって血行もよくなるのでおすすめです。
シワは年齢もあると思いますが、部分用のマスク等があります。メイク前のスキンケアで部分用のマスクがあるので気になる所は重点的に保湿をしっかりしてメイクをすると大分違うと思います。
シワを隠そうとしてコンシーラーやファンデを厚塗りしすぎると逆に目立つので、顔色をよく見せるピンク系の下地を塗って、目元のファンデは全体に塗った残りで抑える程度にするといいかもしれません。
ETVOSミネラルグロウベースがおすすめです。ピンク系の下地で細かいパール入りでツヤも出て顔色が明るくなります。
コンシーラーはイヴ・サンローランのラディアントタッチがおすすめです。
ハイライト効果もあるので、光の乱反射で明るさと透明感がでます、水分蒸発も防いでくれるのでツヤと保湿もしっかりしてくれます。ただどのコンシーラーもそうですが塗りすぎると浮いてしまい逆に汚く見えてしまうので塗りすぎ注意です…
筆ペンタイプなので塗ってスポンジで抑えると丁度よく自然になります。
ハイライトカラーの01がピンク系なので目元に塗ると目元の明るさがグッと上がって血色がよくなります。お疲れ顔が気になるとの事なのでかなりおすすめです!
01がピンクベースで青グマ、黒くま気になる方
02イエローベースで濃い茶くまが気なる方
03ピンク、イエローベースどちらもで茶くまが気になる方
です。
疲れた顔を気にされている様なので01のルミナスピンクが私はおすすめです、目元がパッと明るくなります。
ただ肌の色味等人それぞれちがうのでカウンターで合わせてもらうのがいいかもです!!
スキンケアする時にマッサージクリーム等を塗ってクマに効くツボを押すのもおすすめです!
スチーマーがあれば、スキンケア前にスチーマーしながらすると肌も柔らかくなって血行もよくなるのでおすすめです。
シワは年齢もあると思いますが、部分用のマスク等があります。メイク前のスキンケアで部分用のマスクがあるので気になる所は重点的に保湿をしっかりしてメイクをすると大分違うと思います。
シワを隠そうとしてコンシーラーやファンデを厚塗りしすぎると逆に目立つので、顔色をよく見せるピンク系の下地を塗って、目元のファンデは全体に塗った残りで抑える程度にするといいかもしれません。
ETVOSミネラルグロウベースがおすすめです。ピンク系の下地で細かいパール入りでツヤも出て顔色が明るくなります。
コンシーラーはイヴ・サンローランのラディアントタッチがおすすめです。
ハイライト効果もあるので、光の乱反射で明るさと透明感がでます、水分蒸発も防いでくれるのでツヤと保湿もしっかりしてくれます。ただどのコンシーラーもそうですが塗りすぎると浮いてしまい逆に汚く見えてしまうので塗りすぎ注意です…
筆ペンタイプなので塗ってスポンジで抑えると丁度よく自然になります。
ハイライトカラーの01がピンク系なので目元に塗ると目元の明るさがグッと上がって血色がよくなります。お疲れ顔が気になるとの事なのでかなりおすすめです!
01がピンクベースで青グマ、黒くま気になる方
02イエローベースで濃い茶くまが気なる方
03ピンク、イエローベースどちらもで茶くまが気になる方
です。
疲れた顔を気にされている様なので01のルミナスピンクが私はおすすめです、目元がパッと明るくなります。
ただ肌の色味等人それぞれちがうのでカウンターで合わせてもらうのがいいかもです!!
通報する
通報済み