自慢話ばかりの友人の対処方法がわかりません

解決済み
昔から割と自信家な友人でしたが、最近ますますひどくなってきたので相談させてください。
会う度に話題が彼女の自慢話に終始するのが、精神的に負担になってきました。
主な内容は以下のような感じです。

・自分は職場で一番仕事ができるため、めちゃくちゃ褒められて重宝されてる。
・職場の男性社員が方々の部署から自分の席に立ち寄ってまで、皆こぞって口説いてくる。しかもそれを女性社員から妬まれて困る。
・自分がコスプレをしたら、他のどのコスプレイヤーさんより格好良くなっちゃうから困る(アニメなどのコスプレが趣味)

これらは実際昨日話された主な内容です。
適当に相槌を打って話をそらしても、また同じ自慢話に戻ってしまう有様です。
仕事場で自分がいかに重宝がられているかの自慢は昔からあったのですが、最近は異性からモテてモテて仕方がない、男性社員のほとんどが自分目当てだという話がメインです。

正直どういう反応が欲しいのか、どうかわしたら良いのかが全くわかりません。
「ふーん」で話を流そうにも、とにかく自慢のターンが長くて…
誰だって褒めて欲しい、特別だと思われたい欲求はあると思いますが、自分が同じことをされたらどう思うのかな?と考えてしまい、行き過ぎた自慢話ばかりする神経が全く理解できません。
決して悪人というわけではないのですが、付き合いを控えるべきなのか悩んでいます。

経験のある方、人付き合いを心得ている方、真剣にアドバイスをください。
宜しくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2018/6/23 23:51

そのお友達はみみんとさんに嫉妬しているのかも知れませんよ。
だいたい自慢話におぼれる方って、自分に自信がない方が多いです。
人から望まれている、という状態を過度に演出して安心しているのだと
思います。
私の友人にもいましたが、今は付き合いはありません。
当時を振り返ると、その友人は一見自信家で、物事をはっきり言うタイプ
でしたが、誰かに望まれていないと安心出来なかったんだな、と
後になって理解するようになりました。

その友人の場合は小さい頃からの家庭環境に問題があったため、
普通の家庭でのほほんと暮らしていた私の事が羨ましいような
憎たらしいような、そんな感じで捉えていたのかも知れません。
自慢話の際には、私と比較するような言動もいくらかありました。
みみんとさんのお友達も、
「あなたは私よりイイところにいるかも知れないけど、私の方が人から
望まれているのよ。」
と、言いたいのかも知れません。

そのお友達と今後も付き合いを続けていくのなら、はっきり伝えた方が
いいですよ。
「自分の話ばかりでなく、人にも興味を持ったら?」
とか。。。

ただ、みみんとさんはそのお友達が自慢話を止めたとして、会話が
持ちそうですか?
お友達の話を聞くばかりでなく、自分の事も話したいと思っていますか?

どういう関係にしていきたいのか、どんな距離感がよいのか、
一度自分を見つめてみてはどうでしょう??

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?