ベースメイクの基本
解決済み匿名 さん
メイク初心者です。
パウダーファンデとリキッドファンデの2つのベースメイクメイクの基本を教えてください。
下地から仕上げまでです。
ちょっとしたコツなどもあれば!
ちなみに、顔の赤み、毛穴の黒ずみが気になります。
よろしくお願いいたします!
パウダーファンデとリキッドファンデの2つのベースメイクメイクの基本を教えてください。
下地から仕上げまでです。
ちょっとしたコツなどもあれば!
ちなみに、顔の赤み、毛穴の黒ずみが気になります。
よろしくお願いいたします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2018/6/29 00:07
パウダーファンデーションとリキッド(クリームファンデーションのような液体系)では、コンシーラーを使う順番が異なります。
1)パウダーファンデーションの場合
下地→(コントロールカラー)→コンシーラー→パウダーファンデーション
2)リキッド(クリーム)ファンデーションの場合
下地→(コントロールカラー)→リキッド(クリーム)ファンデーション→コンシーラー→ルーセントパウダー
赤みはグリーン系のコントロールカラーもしくは、コンシーラーでカバーした方が厚塗りにならないと思います。
面倒くさい場合は、コントロールカラーやコンシーラーは省いちゃってます(笑)。
1)パウダーファンデーションの場合
下地→(コントロールカラー)→コンシーラー→パウダーファンデーション
2)リキッド(クリーム)ファンデーションの場合
下地→(コントロールカラー)→リキッド(クリーム)ファンデーション→コンシーラー→ルーセントパウダー
赤みはグリーン系のコントロールカラーもしくは、コンシーラーでカバーした方が厚塗りにならないと思います。
面倒くさい場合は、コントロールカラーやコンシーラーは省いちゃってます(笑)。
通報する
通報済み