人間関係

解決済み
高2です。
2年になって仲良くなって一緒にいた子(Aとします)が性格が合わなくなってきてしまいました。

Aも含め5人グループで行動していましたが、今はグループが解体して行動しています。

最近、私は別に1人でもいいし勉強に集中したいので関わるのを減らしました。
(今は違うこと2、3人で行動してます)
Aと話す機会も減り、気持ちが軽くなったのですが、部活が同じで、その中でもバンドも同じなのでどうやってやめればいいかわかりません。
このタイミングで辞めたら、Aは私との関係をなくしたいのかなとか思うのではないかと思います。
Aは仲良い人の悪口をすぐ言うので誤情報を流されても困ります。
前にみんなの前でキレられたことがあって面倒くさいなと思ってました。

それに修学旅行の班も同じなので、どう関わっていいかわかりません。

今日も一言も話さず、体育で同じグループだったのですが、気まずい雰囲気がありました。

ログインして回答してね!

Check!

2018/6/29 23:15

性格が合わなくなったからつるまなくなったというのは学生ならよくあることですね。
私も同じような経験あります。
Aさんのどの部分が合わないから不満なのかはちょっとわからないですが、貴方がもし急にAさんから離れたらAさんはかなり疑問を持っているし、傷ついているかもしれません。一緒に行動しなくなった背景が相性の不一致以外情報がないのでこの文面だと貴方がちょっと距離を置いて突き放したように捉えられる気がしました。
だから、貴方の今仲良くしている人の悪口を言うというのは貴方への怒りを間接的に当ててきたのかなとも思いました。もしかしたら、前からそういう傾向があったのかもしれませんが。だとしても、Aさんにもいい所はあると思いますし、それは直せないことではないと思ってもしまいます。怒らないで欲しいのですがこれは大人と未成年の考え方の差かもしれません。
Aさんも勝手に騒ぐのはちょっと・・・って思ってしまいますよね。

貴方はもうAさんとは金輪際関わりたくないのですか?
気まずい雰囲気があったの部分からだとまだ少し未練があるようにも思えますが。
本気ならもうこの際、きっぱり言われたらどうですか?
もうAさんとは絡みたくないって。
貴方もAさんもお互い不満をぶつけ合って解決した方が後々楽だとは思いますよ。
ただ、一度壊したものを修復させることは出来ないと思うので慎重に。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?