疑問に思うこと

*。・みるく・。*

*。・みるく・。* さん

閲覧ありがとうございます☆

私が疑問に思うのは

子供にメイク・アクセサリーは絶対反対!

という親。
私は今中学生なのですが
私の家では洋服は自由です。何着ようと。
それに私はそんなに露出度が高い服も、高いブランドものも着ません。

メイクは…。禁止。色つきリップとかはOKだけど


メイク反対派の親の言い分は

「中学生とか高校生はなにもしなくても可愛い」
だそうです。
たしかに何もしなくても可愛い人はいます。
それは大人もおなじことなんではないでしょうか?
子供でも可愛くない人だっています。
だからメイクで可愛くなりたいと思ってると思うんです。

たしかに学校にメイクしてったり、
つけまやカラコンは…。危ないですし、危険です。
休日におこずかいで買った色つきリップやマスカラを使っては
ダメなんでしょうか?

反抗期のガキがいってることかもしれません。
でも、これが私の思いです

ログインして回答してね!

Check!

2010/11/25 20:47

親になってからいえること。
独身であった頃と、親になってから思うことはやはり変化しました。
ちなみに26歳の2歳と1歳の女の子のママです。
そして医療関係の人でもあります。

服装に関しては、TPOを弁えていれば何も言いません。
好きなテイストの服を着たりアクセサリーを付けたりは構わない派です。
私は服装・メイクに関しては独身時はV系だったので、親によく言われました^^;

でも、校則で禁止されている時にカラーしたりピアスあけたりはさせません。内申に響いて後々悔しい思いをするのは子供ですから。
私は憧れはやはりあったけどカラーもピアスも高校卒業式の後です・笑


さて、「中学生とか高校生はなにもしなくても可愛い」という事ですが
別に私は顔の造作についてカワイイとか不細工だとかいうニュアンスではとってないです。
「ファンデーションで隠さなくても充分きれいな肌だから、今はわざわざ肌に負担かけるようなことをする必要はない」と言うニュアンスなんだと思ってます。
思春期ならではのホルモンの乱れでニキビに悩む人は多いです。
でも、それを化粧品で隠そうとしたり、合わない基礎化粧で治そうと躍起になると余計悪化させませんか?
髪が顔にかからないようにするとか、頬杖をつかない、油物・甘いものをとり過ぎないとか、洗顔で顔をゴシゴシこすらない・洗い過ぎないとバランスよく食べるとかそういう生活上で改善できることです。

中学生・高校生って何気にまだ皮膚が未完成なので、化粧品は結構な刺激です。
でも雑誌モデルさんは化粧してて、キラキラしててすっごく可愛い!真似したい!わかります。自分もそうでしたから。
雑誌モデルさんはその状態を維持するのにそれ相応の努力をしています。
皆が皆、何に対しても荒れない肌ではないはず。


化粧をして可愛くなりたい。可愛いと思われたい!って言うのは多分、何歳になっても同じです。女ですから。

TPOを弁えて、お小遣いの範疇でオシャレを楽しみ、何らかのトラブルがおきても自己責任!で行えるのなら良いのではと思いますよ♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?