疑問に思うこと

*。・みるく・。*

*。・みるく・。* さん

閲覧ありがとうございます☆

私が疑問に思うのは

子供にメイク・アクセサリーは絶対反対!

という親。
私は今中学生なのですが
私の家では洋服は自由です。何着ようと。
それに私はそんなに露出度が高い服も、高いブランドものも着ません。

メイクは…。禁止。色つきリップとかはOKだけど


メイク反対派の親の言い分は

「中学生とか高校生はなにもしなくても可愛い」
だそうです。
たしかに何もしなくても可愛い人はいます。
それは大人もおなじことなんではないでしょうか?
子供でも可愛くない人だっています。
だからメイクで可愛くなりたいと思ってると思うんです。

たしかに学校にメイクしてったり、
つけまやカラコンは…。危ないですし、危険です。
休日におこずかいで買った色つきリップやマスカラを使っては
ダメなんでしょうか?

反抗期のガキがいってることかもしれません。
でも、これが私の思いです

ログインして回答してね!

Check!

2010/11/27 22:55

メイク以外のhow toを心掛けていれば・・・
こんばんわ^^
私は現在29歳です。

私が高校生の頃は、ルーズソックス・ガングロ・日サロ・ヤマンバギャル(一部の人だけ??)などがすっごく流行っていた時代です^^;
って言ってもさすがに時代が違うから想像つかないかもしれないけど…。

私は公立高校に通っていましたが、校則がかなり厳しくて化粧をしているのが先生に見つかると、いつでもどこでもメイク落としをさせられるくらいでした。

私はもともと中学生くらいからメイクに興味を持っていましたが、親が厳しくて隠れながらコソコソやっていました。
とは言ってもクリアマスカラ+薄めにアイシャドウ+少しつやっぽくてグロスに見せかけたリップ程度。

そして今になって思うことは…。
メイクすることに年齢は関係ないけど、クレンジングやお手入れについてきちんと心得ていることがすごく大切。

雑誌のメイク特集など見るのは好きですか?
私がそのころに読んでいた雑誌は、SEVENTEENやCawaii!、あとはちょっと忘れました^^;
載っているのはメイク方法が中心で肌のお手入れ方法や注意すべきことなどはほぼ掲載されていませんでした。

でも今、読む雑誌にはメイク方法はもちろんですが、それ以上にお手入れ方法やクレンジングについて細かく書かれています。

メイクってきれいな肌にしたほうが映えると思いませんか?
そのためにはクレンジングってすっごく大事なんです。
実は美容業界に長くいたこともあり、その辺はたくさんの方々の肌を見てきたので、大きく外れてはいないと思います。
クレンジングにはメイクにかかった時間の倍ほどかけても良いとおっしゃる美容家さんも中にはいます。
力の入れ具合とか使用量とかかける時間とか色々はhow to(やり方)があります。

そういうことをきちんと理解して実践出来るようになったらメイクはいいんじゃないかと思います。

お肌は平均的に20才を超えると急激に変化すると言われています。
それまでできなかった肌トラブルや肌質の変化、大人ニキビやメイク乗りも変わってきます。
私も妹たちも友達も大体そうでした。

私は今でも化粧は薄い部類に入ると思いますが、それでもメイクするとテンション上がりますよね♪
うすーく、周りはほとんど気が付かなくても自分にとってはいつもと違う世界に見えたり良い方向に気持ちが向かうのなら、メイクは問題ないと思います。

ただ、年齢相応の…というのは大事だと思います。
それは若くてもある程度経験を重ねて来られている方でも、です。

だって街を歩いていて、例えば自分のお母さんと同じくらいの年齢の方がすっごく若作りメイクをしていて雰囲気に全くあっていなかったらちょっと複雑な気持ちになりますよね。

だからそれは年齢関係なく言えることじゃぁないかなと。

お肌の衰えは思っているよりももっともっと進みは早いです。
きちんとしたお肌のお手入れ方法などを知った上で、楽しんで見たらいかがでしょうか。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?