疑問に思うこと
*。・みるく・。* さん
閲覧ありがとうございます☆
私が疑問に思うのは
子供にメイク・アクセサリーは絶対反対!
という親。
私は今中学生なのですが
私の家では洋服は自由です。何着ようと。
それに私はそんなに露出度が高い服も、高いブランドものも着ません。
メイクは…。禁止。色つきリップとかはOKだけど
メイク反対派の親の言い分は
「中学生とか高校生はなにもしなくても可愛い」
だそうです。
たしかに何もしなくても可愛い人はいます。
それは大人もおなじことなんではないでしょうか?
子供でも可愛くない人だっています。
だからメイクで可愛くなりたいと思ってると思うんです。
たしかに学校にメイクしてったり、
つけまやカラコンは…。危ないですし、危険です。
休日におこずかいで買った色つきリップやマスカラを使っては
ダメなんでしょうか?
反抗期のガキがいってることかもしれません。
でも、これが私の思いです
私が疑問に思うのは
子供にメイク・アクセサリーは絶対反対!
という親。
私は今中学生なのですが
私の家では洋服は自由です。何着ようと。
それに私はそんなに露出度が高い服も、高いブランドものも着ません。
メイクは…。禁止。色つきリップとかはOKだけど
メイク反対派の親の言い分は
「中学生とか高校生はなにもしなくても可愛い」
だそうです。
たしかに何もしなくても可愛い人はいます。
それは大人もおなじことなんではないでしょうか?
子供でも可愛くない人だっています。
だからメイクで可愛くなりたいと思ってると思うんです。
たしかに学校にメイクしてったり、
つけまやカラコンは…。危ないですし、危険です。
休日におこずかいで買った色つきリップやマスカラを使っては
ダメなんでしょうか?
反抗期のガキがいってることかもしれません。
でも、これが私の思いです
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2010/11/29 22:50
少し早いような気がします
私がメイクに目覚めた時は少し遅く
社会人になってからでした
学生の頃は、すっぴんで
眉毛を整えたりする程度でした
初めてメイクをしたときは成人式の時
メイク道具は一切持っていなかったので
母に色々と教わりました
高校生の時バイトを始めましたが
それは本、美術館、映画など
自分の興味はそちらにあったので
それに使いました
学生の頃は色々と
教養を身につけるチャンスだと
私は思います
親御さんの、いわれるように
中学生ではまだメイクは
少し早いような気がします
私がメイクに目覚めた時は少し遅く
社会人になってからでした
学生の頃は、すっぴんで
眉毛を整えたりする程度でした
初めてメイクをしたときは成人式の時
メイク道具は一切持っていなかったので
母に色々と教わりました
高校生の時バイトを始めましたが
それは本、美術館、映画など
自分の興味はそちらにあったので
それに使いました
学生の頃は色々と
教養を身につけるチャンスだと
私は思います
親御さんの、いわれるように
中学生ではまだメイクは
少し早いような気がします
通報する
通報済み