接客されるときに不満に思うこと

解決済み
最近立て続けにあったのですごく怒っているのです!
携帯電話会社の窓口で2回、アパレル関係のお店で1回あったのですが接客する人に私たち夫婦のことをお父さんお母さんと呼ばれたことです。
私たちはアラフィフですので20代~30代の人にはお父さんお母さん世代なのかもしれません。
でもお客に対してその言葉はおかしくないですか?
ご主人、奥さんくらいがまともな選択ではないでしょうか?
そのように呼ばれたことってありますか?
また呼ばれた経験がない方もおかしいとは思いませんか?

ログインして回答してね!

Check!

2018/7/9 20:07

わたしも『ご主人』『奥様』はオッケーですが、『お父さん』『お母さん』と言われたら、ぐぉっ、、、と来ますね、、、。今現在40歳なのですが、わたしはまだ『お母さん』にはなったことがないので。
わたしも長い間接客業をしていますが、ご夫婦かなと思われる方々には、年代関係なく『お父さん』『お母さん』なんて絶対言いませんね。確実にお子さんだなと思う子がいらっしゃれば、和気あいあいと話せるほどになれば使うこともあるのかも知れませんが、、、基本的には使いません。そもそもそんな言葉遣いの教育は受けておりません。まずは何より、どなたに対しても『お客様』ですよね。

ちなみに少し話は逸れますが、わたしは胃下垂でお腹だけがポン!とものすごく出ています。いろんな場所で『あら、何ヶ月ですか?』とか『いつが予定日?』なんて、知らない方からよく声をかけられます。20代の頃から言われ続けてますので慣れつつありますが、なんだかなぁ~悪気はないのは分かるんだけどなぁ~と思っています。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/09~11/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?