的外れな気配りをする上司

解決済み

no Image

匿名 さん

転職をして1カ月半くらいたちました。
だんだん会社の雰囲気や近くにいる人の性格がわかってきました。
みんなに嫌われている(本人自覚無し)課長の勘違いで的外れな気配り?に困惑しています。
例えば私が元気がないと隣の席のおばさんにいじめられたと思い込み、
私に声をかけるばかりではなく(実際そんなことありませんと否定しているし全く無害で良い人)その隣の人にメールを送りせっかく仲良くやっているのに関係がこじれてしまったりします。
他にも勝手に私は大人しいと思いみんなの前で「〇〇さんは大人しいから声かけても返事しない」みたいなことも言われました。
今日も「もっと元気に」と言われましたがその課長の勘違いに嫌気がさし段々辛くなってきました。
世間の人と感覚がずれた人だとは思うのですが人間関係まで壊さないで欲しいです。
課長は社内例規集を暗記しているような人で弁がたち部長たちも何も言えずまだ相談できる立場にないので困っています。
気配りは優しさなのでしょうがストレス感じます。
愚痴ってすみません。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?