パーソナルカラー診断でコントロールカラーを使用って有り?
解決済み匿名 さん
長文、乱文失礼致します。
先日、パーソナルカラー診断を受け、サマータイプと診断して頂いたのですが、気がかりな点が3つあります。
1,ピンク、青、黄、緑のみの簡易診断だったこと
2,フルメイクして頂いたものが、自分ではあまり良いと思わなかったこと
3,そのフルメイクの際、全体にピンクのコントロールカラーを塗られたこと
まず、私の情報です。
肌
かなり色白ですが、憧れるような色白ではなく、魚の腹のような不気味な感じの色。特別黄みも赤みも無い。
髪、目
日光の下では、緑がかったように見える明るめの茶色
血管
緑と紫が混在。
似合うリップ、チーク
オレンジや青みピンク、コーラルが浮く。普段はピンク寄りのベージュやブラウンを使用。ダークレッドや濃いベリーは得意。
シルバーかゴールドなら、シルバー
上記のように、イエベとブルベ両方の特徴があり、ファンデーションの色を初め、ほとんどの化粧品の色選びに苦労してきました。なので、せめてイエベかブルベだけでも分かればいいなと思い、診断を申し込みました。
診断は、私の顔の皮膚が厚いのか、正直どのドレープを当ててもあまり顔色に変化が無く、アナリストさんも困っている感じでした。私には分かりませんが一応黄みが入る方がトーンが下がるとのことで、サマーかウィンターの二択になり、ウィンターだと陰が出るという消去法で、サマーになりました。
その後、サマーの色を使ってフルメイクという流れで、私がどうせなら思い切りサマーの色を使いたいと要望したためか、水色のアイシャドウに青みピンクのチークとリップというメイクをすることになりました。
その際、アナリストさんが、気になるところにピンクのコントロールカラーを入れるといいと言いながら、ほぼ全顔にピンクを塗りました。そうすると確かに少し血色が出て、いわゆる色白ブルベな感じは出たのですが、同時にピンクを足さなくてはいけないブルベって? じゃあオレンジを足せばイエベに? 本当にブルベなの? と様々な疑問が沸いてきました。
そしてメイクですが、私が明らかに渋い顔しているからか、アナリストさんは、見慣れないだけでとても綺麗に発色している、肌も白く見えるとフォローして下さっていましたが、私には勝手にお母さんの化粧品を使った子供のような感じにしか見えず… 肌が白く見えるのはきっとコントロールカラーのおかげのような…
これから、サマーはサマーでも、もう少し落ち着いた色なども試してみようと思っているのですが、ピンクのコントロールカラー(結局推されて買ってしまった…)が要るブルベって有りなんですか。4色だけの簡易診断なので誤診の可能性も高いのでしょうか。
もちろん、詳しく診て頂けるところに行くのが一番なのは承知の上ですが、予約や費用などの関係ですぐという訳にはいかないため、こちらで質問を致しました。
また、この質問を見て、自分と似ていると思った方がいらっしゃいましたら、私はこういう感じにしてる等、是非教えてください!
先日、パーソナルカラー診断を受け、サマータイプと診断して頂いたのですが、気がかりな点が3つあります。
1,ピンク、青、黄、緑のみの簡易診断だったこと
2,フルメイクして頂いたものが、自分ではあまり良いと思わなかったこと
3,そのフルメイクの際、全体にピンクのコントロールカラーを塗られたこと
まず、私の情報です。
肌
かなり色白ですが、憧れるような色白ではなく、魚の腹のような不気味な感じの色。特別黄みも赤みも無い。
髪、目
日光の下では、緑がかったように見える明るめの茶色
血管
緑と紫が混在。
似合うリップ、チーク
オレンジや青みピンク、コーラルが浮く。普段はピンク寄りのベージュやブラウンを使用。ダークレッドや濃いベリーは得意。
シルバーかゴールドなら、シルバー
上記のように、イエベとブルベ両方の特徴があり、ファンデーションの色を初め、ほとんどの化粧品の色選びに苦労してきました。なので、せめてイエベかブルベだけでも分かればいいなと思い、診断を申し込みました。
診断は、私の顔の皮膚が厚いのか、正直どのドレープを当ててもあまり顔色に変化が無く、アナリストさんも困っている感じでした。私には分かりませんが一応黄みが入る方がトーンが下がるとのことで、サマーかウィンターの二択になり、ウィンターだと陰が出るという消去法で、サマーになりました。
その後、サマーの色を使ってフルメイクという流れで、私がどうせなら思い切りサマーの色を使いたいと要望したためか、水色のアイシャドウに青みピンクのチークとリップというメイクをすることになりました。
その際、アナリストさんが、気になるところにピンクのコントロールカラーを入れるといいと言いながら、ほぼ全顔にピンクを塗りました。そうすると確かに少し血色が出て、いわゆる色白ブルベな感じは出たのですが、同時にピンクを足さなくてはいけないブルベって? じゃあオレンジを足せばイエベに? 本当にブルベなの? と様々な疑問が沸いてきました。
そしてメイクですが、私が明らかに渋い顔しているからか、アナリストさんは、見慣れないだけでとても綺麗に発色している、肌も白く見えるとフォローして下さっていましたが、私には勝手にお母さんの化粧品を使った子供のような感じにしか見えず… 肌が白く見えるのはきっとコントロールカラーのおかげのような…
これから、サマーはサマーでも、もう少し落ち着いた色なども試してみようと思っているのですが、ピンクのコントロールカラー(結局推されて買ってしまった…)が要るブルベって有りなんですか。4色だけの簡易診断なので誤診の可能性も高いのでしょうか。
もちろん、詳しく診て頂けるところに行くのが一番なのは承知の上ですが、予約や費用などの関係ですぐという訳にはいかないため、こちらで質問を致しました。
また、この質問を見て、自分と似ていると思った方がいらっしゃいましたら、私はこういう感じにしてる等、是非教えてください!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2018/7/23 00:53
なるほど、簡易バージョンもあるのですね。。。
失礼致しました、色彩コーディネーター資格を持つ者です。
(勉強中にプロ診断を受け、ブルベ夏でした。
資格取得後はパーソナルカラー診断も可能です。)
確かに色数も少ないですし、メイクだけに絞っているのも少し心もとない印象に感じます。
納得いかなかったというメイクですが、これは私もおそらく同じ感想です。
「The ブルベ夏メイク」というと、ネオンピンクのリップに
ブルーやパープルのアイシャドーで、顔面がとても混み合った色合いになりがちです。。。
服装のテイストと合わない方も多くいらっしゃると思います。
あくまで私の場合ですが、青みピンクよりもチーク・リップ共にコーラルが合うので、
パーソナルカラーに100%の信頼は置いていません。
そのくらい誤差もあるものだと思って参考までに使って頂けたらと思います。
カラーコントロールについても、合わない色はホントに合わないです。
今回のピンクは合ったとしても、イエローやオレンジのコントロールカラーも
合うかと言われるとそれは違うのではないかと思えてきます。
経験では土人形かと思うような色合いも実際にありますからね…。
ですので、合っているのならばいいものを見つけて頂いたのだと思います。
イエベ/ブルベ診断ですが、私の経験では、
黒やグレーでも顔の印象が薄れない=ブルベの可能性が高い。
オレンジやイエローのトップスは顔色が映える=イエベの可能性が高い。
この二つを重視しています。
服を着ないでメイクだけで外出はあり得ないはずですので、
ぜひ顔周りにくる範囲を広げて見て頂きたいと思いました。
長文失礼致しました。
少しでも参考になることがあれば幸いです。
失礼致しました、色彩コーディネーター資格を持つ者です。
(勉強中にプロ診断を受け、ブルベ夏でした。
資格取得後はパーソナルカラー診断も可能です。)
確かに色数も少ないですし、メイクだけに絞っているのも少し心もとない印象に感じます。
納得いかなかったというメイクですが、これは私もおそらく同じ感想です。
「The ブルベ夏メイク」というと、ネオンピンクのリップに
ブルーやパープルのアイシャドーで、顔面がとても混み合った色合いになりがちです。。。
服装のテイストと合わない方も多くいらっしゃると思います。
あくまで私の場合ですが、青みピンクよりもチーク・リップ共にコーラルが合うので、
パーソナルカラーに100%の信頼は置いていません。
そのくらい誤差もあるものだと思って参考までに使って頂けたらと思います。
カラーコントロールについても、合わない色はホントに合わないです。
今回のピンクは合ったとしても、イエローやオレンジのコントロールカラーも
合うかと言われるとそれは違うのではないかと思えてきます。
経験では土人形かと思うような色合いも実際にありますからね…。
ですので、合っているのならばいいものを見つけて頂いたのだと思います。
イエベ/ブルベ診断ですが、私の経験では、
黒やグレーでも顔の印象が薄れない=ブルベの可能性が高い。
オレンジやイエローのトップスは顔色が映える=イエベの可能性が高い。
この二つを重視しています。
服を着ないでメイクだけで外出はあり得ないはずですので、
ぜひ顔周りにくる範囲を広げて見て頂きたいと思いました。
長文失礼致しました。
少しでも参考になることがあれば幸いです。
通報する
通報済み