ペンシルアイライナー
こんにちわ(:
私は普段ブラウンのペンシルアイライナーを使っているのですが、
時間が経つと必ずパンダ目になってしまいます…
何かこれを防ぐ方法をご存知の方、
教えてください!
私は普段ブラウンのペンシルアイライナーを使っているのですが、
時間が経つと必ずパンダ目になってしまいます…
何かこれを防ぐ方法をご存知の方、
教えてください!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
回答2件
- 役に立った!ありがとう:0
2010/11/24 15:58
私の知っている方法では。
私は、アイラインを引く前に、アイラインを引く所の瞼の部分に、
パウダーを乗せたり、
アイライナーを引いた後、ダイソーのエルファーの、
アイライナーコートを、ライナーの上から塗ります。
私の場合は、この方法で防げます。通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:0
2010/11/23 15:06
ウォータープルーフでも
私はペンシルタイプはウォータープルーフでも昼過ぎにはパンダになります。
あのファシオでも若干パンダで挙句ウォータープルーフで取れにくく直しにくいので苦労しました。
正直ペンシルを引いた後、綿棒で余分をとって、パウダーで抑えるといいらしいですが、朝そんな時間はありませんし、私には効果ありませんでしたがひとつの手かと思います。。
ペンシル以外ならブラウンならボビーブラウンのジェルライナーをお勧めします。コレも粘膜書くと落ちますが、どこかに消えてる感じなのでパンダにはなりにくいですし、若干なっても綿棒を湿らせてオフすれば直ります。
もしくは粘膜書かない場合はフィルムタイプのリキットライナーが良いと思います。プチプラでも落ちません。通報する通報済み
2件中 1 - 2件を表示
関連度の高いQ&A