まつ毛パーマについて

今日始めて自分でまつ毛パーマをしました。

上手にできたつもりなんですけど…すぐ落ちてしまいそうなんです。
髪の毛同様、かかりやすい人とかかりにくい人がいると聞いたのですが、私はかかりにくい方なんだと思います。
髪のパーマはその日に落ちてしまうほどかかりにくいです。
こういう場合は液をおく時間を長くすればよいのでしょうか?
私の使っている液は15分おくタイプのものです。
今回は20分おいてみました。
やりすぎるとチリチリになってしまうと聞いたのですがパーマをされている方は説明書の時間通りにおいてますか?
何分くらいなら大丈夫なんでしょうか…?

ログインして回答してね!

Check!

2010/11/25 16:06

私の場合、
髪のパーマはかかりにくいですが、睫毛パーマはしっかりかかります。
10年近く自分でかけてるので、コツがわかってるからかもしれませんね。

パーマ液は長くおくとやはり睫毛に良くないと思います。
チリチリは、毛先にパーマ液が付くとなりやすいです。

以下、参考になるかわかりませんが、気を付けてることを挙げておきます。
・出来るだけ睫毛の根元にロットを乗せる
・睫毛にグルーを付け過ぎるとかかりが悪くなる(気がする)ので、薄めに。でも途中で取れないように、また毛先を守るために、毛先のほうはたっぷりグルーを塗ります
・根元ギリギリに液を置く。くれぐれも目に入らないように注意してください
・毛先はチリチリしやすいので液を乗せない
・寒いとかかりが悪いので、暖かい部屋で。たまたま液の放置時間中にお腹が空いて料理を始めたらガスの熱気でかかりが良くなり、それからはパーマ中に調理してることが多いです・・
・睫毛のために、時間はなるべく守ります。(今は優しめの液を使ってるので少々オーバーしても平気ですが)
・根元からキッチリ立ち上げたいときは、小さい(薄い)ロットを使います。私は睫毛長めで通常ならLサイズのところ、MかSでやってました。(今使ってるのはもっとサイズが細かいので大まかな説明ですが)

何回かやってるとコツが掴めてくると思いますが、やりすぎにも注意してくださいね。次は早くても2週間後くらいかな。
がんばってください!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/17~06/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?