化粧映えしません…

私は今29歳なのですが、スキンケアは若い頃からしっかりしていましたが、メイクにはあまり興味がなく、力を入れてこなかったので技術的にもイマイチのまま今に至ります。


元々童顔でメイクをしても全然雰囲気が変わらないのが嫌で興味がもてなくなりましたが、この歳になるとそうも言ってられず身だしなみとして必要なことだと思って20代半ばから本格的にメイクをするようになりました。
今はメイク自体は楽しいですし、メイク道具も一式ありますが相変わらず化粧映えしなくて悩んでいます。本当に色っぽさのカケラもありません(笑)


特に目元は難関でアイシャドウをグラデーションぽくしてもケバくなるだけで、アイラインを引けばきつく見えるでどうしたらいいのかわかりません…元々奥二重で腫れぼったい目元なのでどの色も似合いませんが、今は主にブラウン系を使っています。他の部分にもハイライトを入れたり濃淡をつけたりして立体感を出すようにしていますが…


私自身、メイクで顔が変わる人が羨ましいです。楽しみが2倍あるってことですよね。
雑誌などを見て研究もしていますが、やっぱり一番力を入れるのは目元メイクですよね?!
やっぱり女性らしくて深みのある目元にするにはアイラインは必須ですか?
そこでchiekoをご覧のメイク大好きさんやメイク上級者さんにメイクのコツや裏技、使っている商品などアドバイスいただけたらありがたいです。最近は安くて優秀なものをメインに使っているのでそこのところも考慮していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

sorahana13

sorahana13さん

2010/11/27 23:18

メイク♪
私も童顔で悩み、メイクをしていてもあまり変わらないと言われた事もあります。

色々試したのですが、濃いアイメイクはアンバランスになってしまうと気付き、現在のメイクに至ります。

アイシャドウは使っても2色です。
控えめなパールピンクかパールベージュを瞼全体に、締め色は二重幅で目尻側に気持ち太めに入れます。

アイライナーはDHCのリキッドライナー(黒)を使っています。これは当たりはずれがあるらしいのですが、筆が細くて滲まないし、落ちにくいです♪

ラインは上だけ、睫毛の際に細く入れます。
下は引きません。マスカラで充分です。囲むと、それはもう不自然になります(笑)

1番印象が変わるのは、マスカラです!(^^)
ビューラーでクルンと上げたら、ヘレナのラッシュクイーンWP(ブラック)を上の睫毛に塗って、トップコート代わりに上下の睫毛にデジャヴュのマスカラを塗ります。

ヘレナのマスカラはブラシが凄く良いです♪綺麗に睫毛をセパレートしつつ、ボリュームアップします。
ただ、ウォータープルーフなのですが下瞼に色落ちするので、デジャヴュのマスカラも使ってます。

デジャヴュは、色落ちしないので下睫毛に塗るにはピッタリです♪上に塗る時よりも丁寧に、少しづつ付けていきます。

私はラインもマスカラも黒を使っていますが、ブラウンを使ってみても良いです♪雰囲気が変わりますよ~(^^)

シャドウがピンク・紫・青系の時は黒ラインの方が締まって見えるかなぁと思います。

柔らかく見せたい時は、ピンク・ブラウン・カーキにブラウンのラインとマスカラを使います。
他にも色々組み合わせで良い色があると思うので、試してみて下さい♪

長くなってしまいましたが(汗)ご参考になれば幸いです♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?