成分のこと

最近@cosmeでも成分を気になさる方が増えてきてますよね。
わたしもその1人で、色々自分で調べたりもしていたのですが、
最近色々と疑問がわいてきました。そこで質問。

“化粧品は広く大衆に使われるものだから、成分がなんやらといっても
そこまで大きな悪影響をもたらすことはないので気にしなくても大丈夫”という意見と、
“ブランドやメーカー側は利益のためにそういうが、実際は色んな害があるので
なるべく界面活性剤やシリコン、TEAやBHTなどの悪いといわれる成分が入っているものは避けて
自然派といわれる完全無添加のものを使ったほうがよい”というものがありますよね。

皆さんはどちらの意見側で商品を選んでいますか?
また、成分なんかに詳しい方がいたら
界面活性剤やシリコン、ポリマーなどなどの、化粧品に使われる際の効果(?)と
それらが肌にもたらすといわれている影響はどんなものがあるのか、教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2006/5/19 13:32

私は、やっぱり気になるけどそこまで気にしてもねぇ・・・という中途ハンパ派です。

まったく気にしない派になれない理由は・・・
日本で認可されている成分は、もちろん安全性を確認して
OKが出されているわけですが、
それはあくまでも成分単体の試験で、何種類も合わせた場合の
安全性は確認されていません。

また、化粧品工場、食品工場の人たちの
「ウチの製品は使いたくない・・・」というホンネを聞いたことがあります。
(私も某パン工場でバイトしたことありますが、二度と食べたくない、と思いました。衛生面で・・・)
作ってる人の生の声は、ちょっと気になるところです。

でも、化学物質を一切排除することは無理だし
あんまり気にしすぎるのも、精神衛生上よろしくないので
界面活性剤とタール色素のみ気をつけています。
(といっても食器洗剤は界面活性剤系です。便利なので。手は荒れますが)

mi-emi-さんは15歳なので
今しばらくは肌を大事にした方が良い時期だと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/01~09/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?