汗かきを治す方法が知りたい。体質改善が必要だと思いますが、原因と治し方知りたい。
あやねこ☆゚:*:゚ さん
昔から汗かきでメイクも崩れやすいです。
原因も知りたいですし、治し方もあれば教えてください。
代謝が良いのは良いことだとは思いますが
脇も汗ジミできるし、手にも汗かいて髪もぺったんこな濡れ髪になります。
少しでも気温が高くなるとすごく嫌で困ってます。
どんな対策をすればいいのでしょうか?
原因も知りたいですし、治し方もあれば教えてください。
代謝が良いのは良いことだとは思いますが
脇も汗ジミできるし、手にも汗かいて髪もぺったんこな濡れ髪になります。
少しでも気温が高くなるとすごく嫌で困ってます。
どんな対策をすればいいのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2018/8/21 12:32
私も汗かきなのでこの季節は苦労します。。体質の改善はなかなか難しいと思いますので、わたしは対策をメインで行っています。
一番気にするのはワキ汗です。
外出先、バスや電車のつりかわを持つときにハラハラしています(^^;)
脇汗対策としては、以下の通りです。
・出来るだけ汗ジミが出来ない素材の服を選ぶ
(薄い生地のものはできやすい、リブニットなどはあまりできません)
・暑い日はグレーや薄い色の服は避ける
(黒や白、などは透けませんがグレーなど薄い色の場合は汗ジミが目だち
やすくなるので素材の工夫や脇パッドが必要です)
・隠せるようにいつでもカーディガンを持ち歩く
その他に関しては
・髪の毛を下していると熱がこもりやすくなるので、暑い日は髪をむすぶ
・前髪はケープ(手ぐしが通せるタイプ)で少し固める
・汗をかいてもサラサラになるように、おでこにパウダーをつける
です!参考になればと思います。
一番気にするのはワキ汗です。
外出先、バスや電車のつりかわを持つときにハラハラしています(^^;)
脇汗対策としては、以下の通りです。
・出来るだけ汗ジミが出来ない素材の服を選ぶ
(薄い生地のものはできやすい、リブニットなどはあまりできません)
・暑い日はグレーや薄い色の服は避ける
(黒や白、などは透けませんがグレーなど薄い色の場合は汗ジミが目だち
やすくなるので素材の工夫や脇パッドが必要です)
・隠せるようにいつでもカーディガンを持ち歩く
その他に関しては
・髪の毛を下していると熱がこもりやすくなるので、暑い日は髪をむすぶ
・前髪はケープ(手ぐしが通せるタイプ)で少し固める
・汗をかいてもサラサラになるように、おでこにパウダーをつける
です!参考になればと思います。
通報する
通報済み