
失敗ナシ!ブルーのアイシャドウ&アイライナーの使い方♪
人の顔を見る時、一番に目が行くのは目元ですよね。アイメイクにキレイな色を取り入れると、目元に釘付けに。迷いがちなカラーライナーの選び方、アイシャドウの重ね方のコツをお伝えします!トレンドのブルーを取り入れてみましょう♪

■カラーアイライナーの選び方
ブルー、グリーン系のアイライナーの色はオフィスでも使いやすく、ちょっと色が見えると新鮮です。
アイテムによって、タイプが違います。
●明るい青色がはっきり出るタイプ →メイベリン ニューヨーク/カラーショーライナー
●細かいキラキラ感があるタイプ →ケイト/my color pencil
購入前に手に引いて試してみましょう♪

■How To
【1】目尻に入れて発色をチェック

目尻に少しブルー系の色を入れてみましょう。
少しアイラインを入れて、目を開けて色の出方をチェックします。
目を開けて少し見えるくらいが綺麗です。
目頭には入れずに目尻に。
【2】アイシャドウを乗せます。

【3】キレイに見せるコツ

下の目尻1/3くらいにもブルーのアイライナーを入れると白目がキレイに見えます。
【4】完成♪

左:Before 右:After
Before→Afterのメイクを見てみましょう。
落ち着いたブルーのラインが少し目元に入るとはっきりして、より魅力的に見えますね。
■執筆者

ReikoSuzukiメイクカラーリスト