お風呂の中でできる!むくみや疲れを取る方法

アットコスメ > お風呂の中でできる!むくみや疲れを取る方法
お風呂の中でできる!むくみや疲れを取る方法
  • ツイートする
  • シェアする
  • 送る

お風呂の中で簡単にできる、むくみや疲れの解消方法をご紹介します。温まりやすいお風呂なら、ツボ押しやマッサージの効果も高まりやすくなります。バスタイムを有効に!疲れ知らず&キレイを手に入れましょう。

★どんなときにおすすめ?

●むくみや疲れがたまっているとき
●特に脚のむくみが気になるとき

①まず、眉頭から眉尻に向かって指の腹でスライドさせていきます。

②続いて目頭から目の下を通り、眉尻までを同じようにスライドさせましょう。

①②の工程を3〜5セット程繰り返します。

ポイントはゆっくりじっくり、優しくスライドさせる事。
より内側から目の周辺の凝りをほぐす事ができます。

③終わったら、眉尻と目尻の中間から指2本分程離れた所を押してみましょう。

ここには「太陽」というツボがあり、眼精疲労や顔のむくみを取ってくれます。指の腹で円を描く様に、じんわりと押していく事がポイントです。

④続いて内くるぶしと内踵を直線に結んだラインの中間を、親指で押してみましょう。

ここ「水泉」のツボは、女性ホルモンのバランスを整え、女性らしさを高めてくれます。

⑤最後に膝の真後ろを押してみます。

滞りがちな下半身の血行を良くし、疲れを取ってくれる「委中」のツボがあります。脚のむくみ解消にも大変効果があります。

★ポイント

温まりやすいお風呂なら、ツボ押しやマッサージの効果も高まりやすくなります。
じっくりゆっくり行いましょう。

■執筆者

金子恵巳

金子恵巳

ヨガインストラクターめぐみです。皆さんが、毎日を素敵に過ごせる為の情報をお届けします!

レッスンはこちら⇒http://millefeuilleballet.jp/yoga.html

  • ツイートツイートする
  • シェアシェアする
  • LINEで送る送る

注目トピックス

コスメギフト診断

気になるコスメをLikeしよう!

注目の春新作コスメ特集!

みんなの推しコスメは?クチコミまとめ