
季節の変わり目で風邪をひきやすくなったり、花粉をブロックしたい、などでマスクを使うことが多くなるこの季節。マスクによる蒸れや摩擦によってどうしてもメイクは崩れがち。「マスクをしていても美人、外しても美人」が理想ですよね。今回は「マスク美人」を演出するための、使えるテクニックとそれにおすすめのアイテムを併せてご紹介。今すぐ実践してマスク美人を目指しませんか♡
マスクを使用する際に気をつけるべきこと

マスク美人を叶えるためには、2点のポイントを抑えたメイクを心掛けて。
【1】化粧崩れを予防するメイク方法
【2】アイメイクに力を入れる
【1】化粧崩れを予防するメイク方法

テクニック①こまめに油分をティッシュオフ
マスクで蒸れたメイクはこまめに、優しくティッシュオフを心掛けましょう。お手洗いに立つとき、2時間おき、などタイミングを自分で決めておくと◎
おすすめアイテム「資生堂 お手入れティッシュ」

資生堂 / SHISEIDO
お手入れティッシュ (パース)
54円(税込)
化粧専用ティッシュ。普通のティッシュと見た目に大きな違いはなくとも、使用してみると違いが分かる・良いとのクチコミも。
テクニック②マスクにベビーパウダーをON!
マスクと肌との摩擦によって化粧崩れが起きる場合は、マスクの肌に触れる部分のみにベビーパウダーを少しつけるとGOOD!ベースメイクとの間に膜をつくってあげると化粧崩れを緩和できます。
おすすめアイテム「ジョンソン ベビーパウダー」

ジョンソンベビー / Johnson's baby
ジョンソン ベビーパウダー
324円(税込)
パウダーが水分の蒸散を助けてくれます。家に一つあると、なにかと使える便利なアイテムとして鉄板です。
テクニック③薄づきベースメイク&2時間おきにパウダーON!
おすすめアイテム「d プログラム アレルバリア エッセンス BB」

d プログラム / d program
アレルバリア エッセンス BB
3,240円(税込)
おすすめアイテム「資生堂 スポッツカバー ファウンデイション(カバー)」

資生堂 / SHISEIDO
スポッツカバー ファウンデイション(カバー)
1,296円(税込)
1980年の発売以来、多くの方から愛される資生堂のロングセラーアイテム。「キレイに見える」「崩れにくい」というクチコミも多く、気になる部分だけをこのアイテムで…という使い方にピッタリです。
おすすめアイテム「チャコット フォー プロフェッショナルズ フィニッシング パウダー 」

チャコット フォー プロフェッショナルズ / Chacott
フィニッシング パウダー
1,296円(税込)
総クチコミ件数1万件を超える、ロングセラー商品。「崩れない」「カバー力がある」とクチコミでも定評のあるアイテムです。
【2】アイメイクに力を入れる

アイメイクに力を入れる、と言っても、ただやみくもにメイクを濃くする、というわけではありません。マスクを着用している際には、目元しか見えないからこそ、アイメイクで相手に与えたい印象をつくっていきましょう♪
テクニック④目元にカラーを取り入れる
おすすめアイテム「NARS デュオアイシャドー」

ナーズ / NARS
デュオアイシャドー / 3093
4,536円(税込)
流行りの単色使いも、淡いグラデーションも、どちらにもOKのアイシャドウ。2017年のトレンド、ピンクメイクで目元を華やかな印象に。
おすすめアイテム「キングダム / kingdom ツーステップマスカラE」

キングダム / kingdom
ツーステップマスカラE / オリジナルブラウン
1,620円(税込)
テクニック⑤マスカラはロング仕上げに
マスカラは「ロング」タイプを選ぶのがGOOD◎。いつもよりマスクによって顔が隠れている状態なので、目元でインパクトを!ロングタイプでまつげ1本1本を延ばすことで、メイクが「濃い」という印象にならずに仕上げることが出来ますよ♪
おすすめアイテム「D-UP パーフェクトエクステンション マスカラ」

ディーアップ / D-UP
パーフェクトエクステンション マスカラ
1,620円(税込)
まつげに何度も重ね塗りすることで、綺麗に長さを出すことができるマスカラ。まつげを長く見せることではっきりした印象を与えることが出来ます。

マスクをしてても、外しても「マスク美人」を目指そう♡
@cosme shopping Original Contents