
自宅やサロンでヘアカラーをしても、少し経つとすぐに色が抜けはじめ、最後はいつも同じ色。ヘアカラ―をしている方なら経験されていますよね。今回は、自宅でできるヘアカラーの退色を抑えるヘアケアアイテムと、簡単に実践できる、髪色を落ちにくくする方法をご紹介します。
ヘアカラー後の退色してしまった髪色がイヤ!

カラーシャンプーでケア
【ロイド】ムラシャン、シルシャン、ピンシャン!

s-reoさんの投稿写真
【アレスインラーナショナル】シャンプーとトリートメントのセット使いがオススメ
アレスカラー
ランキング 情報なし
容量・本体価格 200ml・1,800円 / 200g・1,800円
新習慣!退色を抑えるヘアケア剤

アッシュベースのブルージュに染めて数週間、透明感がなくなり退色しはじめた時に髪色サプリの「アッシュ系」を使用してみると、
退色が落ち着き、自然な髪色に戻りました!
塗ってすぐに洗い流せるので、手軽に使えますよ。
ヘアカラーの色持ちを良くする方法3選
1.洗髪はぬるま湯で!

2.ドライヤーやコテの使いすぎに注意する

塗れた髪をそのままにしておくのは絶対NG!
ドライヤーは使わざるを得ませんが、20cmは離して使用しましょう。
髪をしっかり乾かしている方も多いかと思いますが、必要以上に乾燥しすぎることも、髪のダメージ(=退色)の原因に。
髪を乾かすときは、ドライヤーの熱からの保護の役目としても、洗い流さないトリートメントを使用し、
乾燥は8割程度にしましょう。
また、コテを使用する際は、温度を上げすぎずに150〜160度程度で使うようにしましょう。
紫外線ケアをする

紫外線によるダメージも退色につながります。
帽子や日傘で紫外線をガードするか、髪にも使える日焼け止めスプレー等でUVケアをしましょう。
みんなが買ってるアイテムチェック!@cosmeshopping売れ筋ランキング
@cosme shopping original contents