
「自身の美容をアップデートしたい」と集まってくれた9名のメンズビューティサポーターとともにはじまった「メンズ美容100日間チャレンジ」企画。第2回目の今回は、本格的にスキンケアを取り入れはじめた彼らの様子をレポートします!

チャレンジ開始から2週間。変化はあった?

「スキンケアをするのは今回が初めてだったのですが、毎日楽しいです。とくに気に入ったのが『アルティミューン パワライジング コンセントレート』と『UVイデア XL プロテクションBB』で、会社にも持って行くほど愛用しています。パッケージのおしゃれさや香りのよさにもテンションが上がり、美容ってそういうことも大切なんだなと実感しました」(たかしさん/30代後半)

「泡で出てくるリサージの洗顔がよかったです! 今までは泡立てネットを使っていたけれど、洗顔がすごく楽になりました」(ショウヘイさん・アイスタイル社員/20代前半)
などなど、みんなポジティブに美容を楽しんでくれている様子。しかも、肌そのものの変化だけではなく「生活リズムが整った」「なんだか自分のことを良いなと少し自信が持てた」のように、マインドの変化を感じていたサポーターもいました。
メンズの肌悩み。ニキビやシワのケアはどうしたらいい?

Q.カミソリ負けが原因でニキビができやすい気がします。ニキビをケアする方法を教えてください。

目元や首の「シワ」が気になる。シワは老化現象だから、あきらめるしかないのでしょうか?
A.老化を止めることは難しいけれど、遅らせることは可能です。
シワって最初は小さいけれど、それを見逃すと深いシワになってケアが大変になるため、小じわの段階でケアすることが大切です。
みなさんにお渡しした『SHISEIDO メン アルティミューン パワライジング コンセントレート』は、どんな環境下でも肌を守る力・水分油のバランスを整える力・肌をリカバリーする力がある美容液なので、毎日朝晩しっかり使ってみてください。
Q.スキンケアを使う順序がわからない。たとえば、美容液が完全に乾いてからアイクリームを塗る方がいいのか、乾く前に塗る方がいいのか?

Q.化粧水からアイクリームまで全部使っているけど、こんなに塗って大丈夫なのか気になる。過剰ということはないですか?

A.やりすぎということはありません。
たとえば、朝は濡れた状態の洗濯物も、夕方にはカラカラに乾いていますよね。外の環境はそれだけ乾燥しているということ。なので、スキンケアでしっかり保湿することは大切です。
Q.今回配られた「suisai」の酵素洗顔パウダー『スイサイ ビューティクリア ブラック パウダーウォッシュ』はどんなときに使えばいいですか?

A.肌表面の角質を柔らかくほぐしながら取り除く効果があるアイテムなので、鼻のざらつきや黒ずみが気になるときに使うのがおすすめ。すっきりツルツルになりますよ。
Q.BBクリームと日焼け止めはどちらも塗る必要がありますか?
A. 2つを重ねることで、波長の長い紫外線などもよりしっかりブロックすることができます。
両方使う場合は、日やけ止めを塗った後にBBクリームで仕上げましょう。
今回お渡しした「ラ ロッシュ ポゼ」の『UVイデア XL プロテクションBB』は、日やけ止めと下地のふたつの機能があるのでこれひとつでも大丈夫です。
Q.乾燥をケアする裏技を教えてほしい!

Q.女性用スキンケアと男性用スキンケアの違いは? また、男性は男性用スキンケアを使用した方がいいのでしょうか?
Q.ジムに行っているので、顔を洗う回数が多くなりがちです。洗顔は1日何回が適切ですか?
A.洗いすぎると肌のバリア機能が壊れてしまうため、朝・晩2回くらいが理想です。
それ以上に洗顔する場合は、洗顔料を使わず水やぬるま湯だけで洗いましょう。
カウンセリング後はやる気もアップ!
村上からのアドバイスやダメ出しを受け、美容へのモチベーションがさらに高まった様子のサポーターたち。感想を聞いてみると……?

「『肌はサランラップ1枚程度の厚さの細胞の層で守られている』など、知らない知識がたくさんありました。今まで強めに洗顔することが多かったので気をつけたいです」(としさん・アイスタイル社員/20代前半)
男性だけではなく、誰にでも参考になるスキンケアの知識が多かった今回のレクチャー。
100日間美容チャレンジはまだ始まったばかり。彼らがどう変化していくのか、引き続きレポートしていきます!
取材・文/イトウウミ