
韓国版アットコスメといわれる「GLOWPICK(グロウピック)」より、いつものメイクを秋仕様にアップデートしてくれるシングルアイシャドウと、おすすめの組み合わせをご紹介します。
どの組み合わせが好き? シングルアイシャドウで作る秋メイク


ほっこりニュアンスのラテカラーメイク


陰影を自然に引き立てるベーシックカラー

まぶたに溶け込むようになじみ、後にのせるアイシャドウの発色を引き立てます。
目もとに深みを出すマットブラウン

チョコレートやココアをイメージさせるような、ほのかに赤みがかったディープブラウン。うすく重ね塗りをしながら濃さを調整していくことで、失敗することなくアイメイクに深みを出すことができます。

二重のラインや目尻の三角ゾーンに使うことで、目もとによりメリハリが出ます。
デイリーメイクにもきらめきは欠かせない!


ブラシより指を使ってのせてあげると、よりラメ感を活かすことができます。
華やかさを添えるオレンジ×ブラウンメイク


オレンジ系ブラウンで陰影を演出


まぶたに仕込んでおくことで自然な陰影を作り出し、メイクの華やかさを底上げします。
華やかなラメでアイドル級のキラキラアイ

ピンクとオレンジが絶妙に混ざり合い、温かみのあるまなざしを叶えるコーラルカラー。リッチにきらめく大小のゴールドパールが、目もとにアイドル級の華やかさをプラスします。

重ね塗りすることで発色やキラキラ感が増し、ニュアンスチェンジも楽しめます。
使い勝手抜群の万能カラー

マットな質感でブレンドや色味の調整が難しいという方は、うすい平筆タイプのブラシで塗布してみて。
赤で魅せる紅葉カラーメイク


ほっこりとした温かみのあるまぶたに

紅葉カラーメイクのベースとしておすすめなのが「エチュード」の『ルックアット マイアイカフェ RD304』。一見赤みが強いように見えますが、見た目よりうすづきで、ほのかに温かい雰囲気雰囲気を出してくれます。

落ち着いた雰囲気に紅色カラーで、まぶたに深みをプラスできます。
秋っぽレッドはポイント使いで!
紅葉の色味をそのまま再現したような、鮮やかなレッドブラウンカラーです。

まぶた全体ではなく目尻などにポイント使いすることで、初心者さんでも腫れぼったくならず、かんたんにシックな秋色アイにチェンジできます。
粉飛びしないラメでしっとりツヤを演出
「イニスフリー」の『マイアイシャドウ グリッター 16番』も、ポイント使いにおすすめの赤みカラーです。

バリエーション豊かな秋メイクを楽しんで
コンビネーションはもちろん、単色でも使えるシングルアイシャドウ。その万能さを味方につけて、ファッションや気分に合わせた秋メイクを楽しみましょう!
翻訳:大森英美
(アットコスメ編集部)