
植物オイルを贅沢に使用した8種類のオイルコレクションが登場。2022年1月6日(木)より全国発売されます。
植物オイルを贅沢に使用した8種類のオイルコレクションが登場

地球の生命力を、余すことなく隅々まで、その一滴に込めてつくる「SHIRO」のスキンケアシリーズから、素材が持つ力を贅沢に凝縮した美容オイルのオイルコレクションが登場。2022年1月6日(木)より、SHIRO オンラインストア(午前10時〜)および、全国の「SHIRO」直営店舗にて販売されます。
素材をそのまま感じるオイル
「毎日の食事を選ぶように、スキンケアも肌状態や気持ちに合ったものを選んでほしい」そんな思いを込めて、「FACE」「FACE&BODY」「BODY」の3カテゴリーで全8種の美容オイルが登場します。
「FACE」オイル

環境によるストレスからの不調を感じる日に使うのがおすすめ。使用の際は、ゆっくりと深呼吸して香りを楽しむことができます。ウッディーやハーブ調といった穏やかな香りが、顔や身体に加え気持ちまでほぐしてくれます。
保水効果のある『カラハリメロンオイル』は、キメの整ったみずみずしくクリアな肌へ導きます。紫外線や乾燥による、ダメージを受けた髪にもヘアケアオイルとして使うことができます。
「SHIRO」おすすめのスペシャルケア

初登場の「FACE&BODY」オイル

「SHIRO」から初めて登場する、顔にも身体にも使える2種のオイル。顔や身体の乾燥が気になる方におすすめです。 日々のスキンケアや身体のマッサージなどにも使えるようにたっぷりサイズで登場!
バランスの乱れや摩擦、乾燥などによっておこる肌トラブルなど全身をケアできるオイルです。身体の冷えを整えてくれる効果があるといわれているヨモギは、日本の和漢植物のひとつで、鼠径部やおしりなどを含む下半身まわりの保湿、デリケートゾーンへの使用もおすすめです。
敏感肌をはじめどんな肌タイプの方にもおすすめです。乾燥が進んだ肌にもスッとはいり水分を与えます。凝り固まった頭皮もやわらかくしてくれるので、仕事や勉強などの合間に使うとリフレッシュできそう。
「FACE」オイルでご紹介した『カラハリメロンオイル』『カレンデュラオイル』『セントジョーンズワートオイル』と「FACE&BODY」オイルの『ヨモギオイル』『亜麻オイル』はクレンジングオイルとしても使用できます。3〜4滴を手のひらにとり、やさしくなじませてください。花粉が気になるとき、季節の変わり目でバランスが乱れたときなどに、肌をやさしくケアしながらメイクを落としてくれます。
「BODY」オイル

身体の乾燥が気になる方におすすめ。身体を労わり、肌にうるおいを与えほぐしてくれる2種のオイルです。オイルを手で温めて伸ばしながらマッサージをすると、心地よい精油の香りに包まれます。
粘性が高いテクスチャーで、保湿力の高さからエイジング対策におすすめです。肌環境を整え、清潔に保つ効果があります。マッサージをしているとじんわりと温まる温度にも癒やされます。
「SHIRO」おすすめのマッサージケア

疲れがお腹に影響しやすい方や巡りが気になるときは、『ヒマシオイル』を使用した腸もみマッサージがおすすめです。お腹周りにオイルを塗布し、両手のひらを重ねておへその上におきます。自然なリズムで呼吸を続けながら、時計回りにゆっくり手を回転させます。お腹が心地よい温かさになるまで、5〜10回ほど続けます。マッサージにより身体も温まり、心もすっきりとリフレッシュします。
身体のエネルギーチャージができる薬用ハーブです。運動後や疲れているときのリフレッシュに。また、むくみ対策や、めぐり改善にもおすすめです。
「SHIRO」おすすめのマッサージケア

頭が重く、目の奥に疲れを感じた日は、『アルニカオイル』を使ったマッサージがおすすめ。お風呂で湯舟につかりながら、頭から方にかけておオイルをなじませます。肩や首は、手のひらをピタッと肌に付けてなでるようにし、指の腹で、頭のこりを気持ちよく感じる強さでほぐしてあげます。その後、通常のシャンプーをすれば、すっきりした気分になります。
ぜひ、その日、そのときの肌状態や気持ちに合った1本をみつけてみてください。

(アットコスメ編集部)