420views

どれがおいしい?~ココア編~

どれがおいしい?~ココア編~

ミルクココア、つまり飲むチョコレートが大好きです。
ドトールに行ったらあの濃いぃコーヒーではなく、アイスココアを頼むことが多い私です。

ココアにハマったのはたしか小学6年生の頃…
遅いとお思いでしょうが、クルマでピアノレッスンの送り迎えをしてくれていた母が、
帰り途で頭痛を訴えた私を喫茶店へ連れて行き、熱いミルクココアを頼んでくれたのです。

まー美味しかったこと!
そのとき出してくれたカップも良かったんですよね。
厚手のマグだったんですけど、ちょっと幾何学的なフォルムと言いましょうか
当時自宅にはなかったタイプのもので、それも新鮮でした。

でも。
自宅でココアを作ることって、大人になるまでなかったんです。
純粋なココアパウダーは、もっぱらお菓子作りのためのものでした。
ココア的なものを飲みたいときは、麦芽飲料の「ミロ」。w

一人暮らしを始めて(20年以上前だよ…)からも、ずっとココアパウダーはお菓子作りのためのもの。
でもあるとき、うーんと、えーっと、「キリコちゃん」ていうキャラが出てくる若干シュールな少女漫画で

   「ハーシーのココアを練って作ったんだぞ」

という衝撃的な?吹き出しが。

やってみよっ!
で、やってみました。ヴァンホーテンで。w
自分の好みに作れるのが最高☆
でも牛乳を温めるので後片付けが面倒でしょうがない↓↓


そんなこんなで。
お手軽なココア飲料を求めて、先日meijiのパックを買ってきました。
ジッパーつきのパケで、そのまま使える&保管できるものです。
これが…満足いく出来上がりにならないんです。
せっかくのお手軽ココアなので、お鍋で牛乳をあたためることはしたくない。
少量のお湯を沸かしてカップの中で溶き、無調整の牛乳を加えてかき混ぜ電子レンジに。

1.ココアの量を増やしても、コクが足りないんです。牛乳煮詰めてないから当然なのかもですが。

2.パッケージも意外と使いにくくて、粉が細かいおかげで閉じるたびに

     ぷはっ

てなります。飛んだ粉が周りにこぼれます。お砂糖入りなのでこれもけっこう厄介。

以上の2点どちらかでもクリアした方、私をお手軽ココアの世界へ導いてください…
ブレンドココアの美味しいメーカー&商品名、歓迎です☆


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/1~11/8)

プレゼントをもっとみる