
佐藤製薬様に商品をいただき、モニターに参加しています
この所また空気の乾燥が気になるので、体の内外で水分補給をこまめにしています。
そんな折モニター機会を得て、佐藤製薬「ユリアージュ ウォーター」を使い始め、顔とボディの保湿のスタートスキンケアで重宝してます。今回はこの話を
ちなみにこの「ユリアージュ」シリーズ、個人的にリップクリームは使ってますが、ミストスプレー化粧水は初めて。50mlサイズを使用中、価格は700円(税抜き)
何でもフランス東部生まれの化粧水で、源泉からそのままボトリングした、ユリアージュ温泉水100%なのだとか。
その成分は温泉水・窒素ガスで、少量の塩分を含んでいる温泉水。人間の体液と同じ濃度の浸透圧を持っているアイソトニックウオーターとの事。
そうそう、温泉水含有成分は1リットルあたり、ミネラル成分11グラムあるそうです。
素早くうるおいの浸透を高めてくれ、次に使う化粧品の効果を高める「プレ化粧水」として使えるのだとか
使い方は簡単。肌から20cmほど離して円をえがくように、顔や体にスプレーするだけ。
見た目はさらりとした、とても刺激の少ない透明な温泉水。
私の肌にはしみたり赤くなる反応はないです。とても気持ちいい
バスタイム後すぐのボディ水分補給
仕事の休憩中の眠気覚まし(リフレッシュ)
以上の用途で主に使いました
実際使ってみて、しっとりめのボディクリームとのなじみも良い知りました
私の体は普通肌、顔は混合肌のため、ものすごくカサつく事はないですが、充分な保湿は必要です。
朝は洗顔した後にすぐ少量スプレーしてハンドプレス、その後すぐ美容液(今は美白タイプ)、乳液をつけてからベースメイクです。
お風呂の後は、ユリアージュ ウォーターの後に、顔とボディ兼用のボディクリームで保湿してます
これ単体は保湿力がないですが、洗顔後やお風呂上がりにすぐスプレーすると、肌がやわらかくなるというか、後につけるスキンケアをよくなじませてくれます
使う所を選ばずというか、朝の寝起きの髪のクセ直しにも使えますね。
私の場合は以下の使い順が安定してスキンケアできてよかったです。
顔:ユリアージュ ウォーター→美容液→乳液かクリーム
ボディ:ユリアージュ ウォーター→ボディクリーム
化粧水の代わりに、もしくはしっとり化粧水の前のプレローションとして使うのがベストかと。スキンケアの項目が増えても、手間に感じず、手軽に使えて嬉しいです
サイズが3種類あるので、各人の用途・使用量に応じて使い分けるとベストです。今後も使い続けます



コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます