441views

目元だけJKモード!?

目元だけJKモード!?

2011年上半期、MYベストコスメは…じゃかじゃかじゃか、じゃん。。。

CANMAKEのフォーシャイニーアイズ!!

でした☆


残念ながら@コスメでの評価は低め(3.2点)なのですが、正直私の中ではDiorのサンク・クルールと肩を並べるほどの重要アイテム。


そもそもCANMAKEは中高生の使うものでしょ!!と見くびっていた私がこれを使い始めたきっかけは、外資・国産共に、自分の気に入るクリアーな色のグラデーションのパレットがなかったからでした。大好きなDiorにも、ぴんと来るものがない。

「うーん、ちょっとくすみが入ってる。こっちはクリアーなパステルカラーだけど、薄すぎて存在感がない…」

そんなことを思いながらデパートからドラッグストアまで散々歩き回り、ふと目にしたCANMAKEの棚。


「さすがに20代後半でCANMAKEは厳しいような…品質も子供向けっぽいし…でもたしか、有名メイクアップアーティストイチオシのチークとか出してるよね!?」

近づいてみると、クリアなパステルカラー4色グラデーションのちっちゃなパレットがあるではありませんか!!しかも714円。買った!!


帰ってからシュウ ウエムラのブラシで丁寧につけてみると、発色もキレイ。目周りのベースメイクをきちんとしておけば、汚い落ち方もしません。なかなかココまで見たままの色が出るアイシャドウも珍しいでしょう。


びっくりしたのは、しばらく外資ブランドコスメと日替わりで使っていたら、メイクにうるさい彼氏までもが「そのアイシャドウが一番良くない!?」と言い出したこと。

彼曰く、クチコミでよく言われるように「ラメがちょっと大きいから、休日向き」ではあるものの、「大人のオンナが使ってもおかしくない、好感度の高いキレイ色」だそうです。


もちろんこのパレットだけでアイメイクを完結させることもできますが、上品志向の方にオススメなのはアイホールに広くぼかすベースの色を粒子の細かいブランドのものにして、このパレットは右2色の濃い色のみ使うこと。

そうすると使うラメが少なくなるので、オフィスでもOKな上品さ加減に☆
私はこれに気づいてから、ずっとDiorと併用しています。


Diorか?CANMAKEか?というすごい2択だったのですが、発色のよさ、見事なパステルカラーの品揃え、そしてコスパの良さを加味して、CANMAKEに軍配が上がりました!!


おめでとうCANMAKE。ありがとう井田ラボラトリーズ。


感動したので後日さらに3色買い足し、今手元にあるのは4色。
廃盤らしき水色、08を最近発見したのでまとめ買いを検討中です☆

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる