264views

happy☆new year◎○家族旅行「長崎→熊本」

happy☆new year◎○家族旅行「長崎→熊本」



新しい年を迎えました。
今年も益々、美に邁進していきます。

年末年始は恒例の家族旅行です。
これまた恒例の口げんかをしながらの、親子旅。

今年は島原→天草へ行ってまいりました。

今回はリーズナブルな設定。

1日目は大晦日、島原のホテル南風廊。
接客がとても良くて、スタッフ全員が対応がイイというのに
オドロキでした。
中庭には、なぜか羊・・・3匹。いつ見ても餌をもしゃもしゃ
食べていました。

食事の量も丁度よく。夜も、よく眠れました。

で、翌朝・・
海沿いのホテルで初日の出を露天風呂から見るという野望を
胸の内に秘めながら、新年を迎えたのですが、
お天気曇りで、ちょい凹む。
でも、露天風呂に浸かり、波の音に癒されながら
新しい年を迎えることが出来ました。

天草へフェリーで渡る前に、島原観光。
島原城に寄りました。
訪れるのはこれで2度目ですが、正月だからなのか、それとも城ブーム?
でなのか、コスプレのお兄ちゃん・お姉ちゃんがいました。
しかし何故、忍者?その薄着、寒いだろうに。(父が聞いた所、寒いと言っていた)

さて、城に登るか否か、家族で話し合い。「きつい」「お金がかかる」
「めんどう」との理由で却下。
時間つぶしの為に、お土産やさんへGO!

入ると、休憩処におばあちゃんが一人座っている。
私に座布団を薦め、寒いからストーブにあたりなさいと言って
くれる。薦められるままに、おばあちゃんの隣に。
お店の人かと思ったら、城に登っている息子夫婦を待っているとのこと。

おばあちゃん超フレンドリーで可愛い。81歳とのこと。
入院している旦那さんのこと。戦争中に朝鮮に家族で渡って住んでいた時のこと。
終戦で、身一つで日本に帰ってきたこと。終戦後直ぐには日本に帰れず、
朝鮮半島を南下する際、38度線を超えるのが大変だったこと。

島原名物「かんざらし入りぜんざい」を食べながら、
いろんな話を聞きました。

仕事柄、ご高齢の方と接することが多い私ですが
(ていうか若い人には、ほぼ会わない)
こうやって昔話を聞くのが好きです。
以前、80代後半のおばあちゃんに、
「これまでの人生あっという間だった?」と問うと、
「あっという間でもないし、長くもなかった。毎日一生懸命やったきね」
と答えが返ってきました。
深いな・・・・

正月早々、旅先での出会いでした。。。






このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • 如意姫さん。コメントありがとうございます(*^^*)ほんの一時でしたが、いろんなお話が聞けてよかったです。

    0/500

    • 更新する

    2012/1/4 17:18

    0/500

    • 返信する

  • 深ぁ~~い、いい旅して来ましたね(^_-)-☆
    その経験が又一段と乙女肌さんを美しくするんですね☆☆v

    0/500

    • 更新する

    2012/1/3 19:42

    0/500

    • 返信する

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる