1042views

春の今頃BBクリーム

春の今頃BBクリーム


北陸新幹線も開通しました。
スーパーで、北陸の食べ物などの物産展があり、鱒の寿司が手に入りました。
美味しゅうございました。
2日連続で、朝ごはんになりました。


先日買ったプリオールのBBクリーム。
BBクリームって、時間短縮アイテム、手間を省くアイテムだと思っていましたが。

まず、BBクリームをクレドポーボーテの日中用乳液のあとに塗ってみたら、微妙な仕上がりです。
フェイスパウダーつけてもしっくりきません。
乳液のあとでは、どうも、私の肌には、足りないようです。
多分保湿力が、不足です。花粉症シーズンだからでしょうね。

乳液のあとに、クレドポーボーテの下地クリームを塗ってBBクリームを塗りましたが。
上にフェイスパウダーをつけました。
下地、日焼け止め、クリーム、ファンデーションの役目のはずです、BBクリームは。
つけ心地は改善しましたが、気分的に納得いきません。
これでは、ただのクリームファンデーションになっています。
おまけに、コスパにする予定が、下地がBBクリームの2倍のお値段です。

日中用乳液のあとに、エリクシールシュペリエルのデーケアレボリューションを塗ってから、BBクリームを塗ってみました。
フェイスパウダーのかわりに、なかなか使い辛かったインテグレートのミネラルファンデーションプレストを使ってみました。
クレドポーボーテのフェイスパウダーよりも、馴染むようです。

クレドポーボーテのリキッドファンデーションのあとに、クレドポーボーテのフェイスパウダーをつけるととても馴染んで、とても綺麗につくのですが。
プリオールのBBクリームとは、相性が悪いようです。
粒子の細かさが、違いすぎるからですね。

インテグレートのミネラルファンデーションプレストは、普通に下地のあとに塗って使ってみても、崩れやすく、色も少し暗めに感じました。
でも、プリオールのBBクリームの上に塗ったら、ちょうどアラも隠れて、
化粧崩れも少なく、ファンデーションが残っていました。
付きも良かったのです。
それぞれの粒子の細かさが同じぐらいでしたし。
まあ、仕上がりは、ややマットですが。
今までに使ったBBクリームの中では、プリオールのBBクリームが、一番好みであることは、確かです。

クレドポーボーテのプードルブランは、日中用乳液のあとに下地をつけて、そのあとにつけていましたが、抜けるような透明感があり、桃肌のようにふわふわ感もあります。
最近は、日中用乳液のあとに日焼け止め、下地、ファンデーションでしたが。
仕上がりは、透明感。

プリオールのBBクリームは、日中用乳液のあとに、デーケアレボリューションをつけて、BBクリームで、その上にミネラルファンデーションプレスト。
仕上がりは、ややマット。コストは、1/3ですが。

どちらが、時短なのでしょうね。
ちょっと考えてしまいました。
もう少し、肌の調子が上向きになれば、日中用乳液のあとに、BBクリームとBBパウダーファンデーションで大丈夫になるのでしょうか。
初夏の頃に、また比較してみたいです。


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/17~8/23)

プレゼントをもっとみる