
新しい年が明けて一週間も経ってしまいました。
七草粥を食べて、お正月マヒした胃の調子を取り戻す日、つまり今日までお正月?ということで、
遅ればせながら、御挨拶させていただきます(毎度言い訳ばかりですみません)
昨年は@BEAUTISTに参加し始めたことが、私最大の楽しい出来事でした。
こちらでは、いつも素敵な情報が盛りだくさんで、素敵な方の素敵なお話に、ほんわか心が洗われ、幸せな気分をいただいております。
でも、@BEAUTISTで一番うれしいのは、こんな私の記事を読んでいただいたり、コメントいただいたりと、コミニケーションいただけることなんです。
正直、メチャメチャうれしいです!
幸せだ~~と本気で思っています。
本当にありがとうございます。
それなのに、当の本人は、フラフラと徒然なるままに思いついた事を書き綴っていているレベルで(しかも更新は不定期)、せっかくコメントいただいたのにお返事が遅くなったりと、大変失礼な事をしている次第で、本当に申し訳ございません。
この点については、深く反省しております。
実は最近、仕事から帰った後、色々と子供とのやりとりで、サイトを開けることなく1日を終えることが多くなりました。
と言うのも、高2の息子は来年受験ということで、進路の話をする事が多くなっております。
冬休み明けには、志望校や選択科目の確定と差し迫る事が多々あり、親としては、どうしても優先となっておることが最大の原因でございまして・・・。
この調子だと、今年は自分の楽しみの時間もお金も我慢かな~~という状況でございますので、これまた単なる言い訳ですが、こんな奴だな・・・と思い、お気を煩わせることないようにいただければ幸いに存じます(汗)
至らぬ事ばかりですが、引き続きよろしくお願い申し上げます。
さて・・・ちょっと話は変わりますが・・・
年末に中学3年1組首都圏在住女子会なるものをいたしました。
私、中学生の時は親の転勤で四国在住いたしておりました。
うーーん・・・友近さんとすれ違っていたかもしれません。
で、たまたまですが、中学時比較的仲の良い4人が現在首都圏にたまたま住んでいるということで、久しぶりの集合とあいなりました。
実はこの4人、私が言うのもなんですが、クラスのはじっこでモソッとしている、実に冴えないキャラでございまして、社会科教員、元看護婦現看護学校教員、元音楽教員現パート事務員(ワシ)、そして裁判官、独身もいれば所帯持ちもと各自てんでバラバラ好き勝手に人生歩んでいる状態でございます。
共通の楽しみのひとつに、アニメ・・・・
オタクのパシリだったかもしれませんね~^^;
ちなみに、「戦艦ヤマト」だとか「沈黙の艦隊」「ガンダム」、「幕末(新撰組とか竜馬さんとか)」・・・こんな趣向なのにビュティーサイトにいて良いのか?と今更カミングアウトでございます。
性格や話し方は昔から一緒で、人格って15歳の頃から変わらんもんなんだなぁ~~
などと、妙な実感を皆でかみしめながらも、話の内容はこれぞ40歳過ぎならではの、リアル・ディープなものになってしまいました。
仕事の話から世相のことになって(この辺から歳を感じる)、家族のこと、そして今まで誰にも言わなかった心の奥底にあった事、不安な事について、語りました。
「私が突然死んだ時の連絡先だよ。渡しとくね。これが別れた元旦那、これが職場、で、これが実家の電話番号、死んじゃったらとにかくこの教会(クリスチャンです)に連絡してくれれば、勝手にちゃんとやってくれるから!・・・って、なんかこのリスト作っていたら切なくなっちゃったんだよね~(笑)」
「良いの良いのw こうやって備えあれば、死なないもんだって(笑)」
「治ってもうすぐ5年経つから大丈夫かも~って思っていたのに、この前レントゲンの画像ヤバかったんだよね。血液検査は異常無しだし・・・分かんないんだよね~」
「あ~私は1年ちょいで再発したよ。 検査より自分の感覚の方が確かよw
気に留めて早め対応したら大丈夫!でも、気にし過ぎるとかえってストレスになるからね~。
人間いつかは死ぬんだから、ま!いっか!って適当なところで開き直った方が良いぞ~」
「とにかく救急呼べずに苦しくなったら、私にワンコールしてくれれば、何かあった!って分かるし、かけつけるから」
・・・とまぁ、こんな会話でございます。
新年早々、なんてけしからん事を言うのだと不快に感じられる方もおいでるでしょう。
不快に感じた方はごめんなさい。
何が言いたいかというと、一見いい加減で投げやりな言葉のやりとりの裏には、めいっぱいの配慮と親しみとお互いを思いやるエールが含まれている事を私は感じて、なんともうれしくて幸せな気持ちになったということです。
・・・ちょっと変ですかね(^^;)
ええ加減40年以上も生息していると、自分の立場をふまえて行動しなきゃいかんし、その立場から判断されるもんです。
私も普段は素知らぬ顔で、嫁業を送り、パートのおばちゃんとして仕事をし、うるさい母ちゃんとしての生活を、あたかも何の疑問も持っていないかのごとくこなしております。
自分の中ではしっくり行かない事なんて日常茶飯事ですが、それが嫌だとあらがうつもりは無いし、そんな暇無いです。
それなりに責任感も持ち合わせているので、自分の希望もありますが、そればかり主張するのはみっともないような気がして、周りの状況とバランスを見極めて、程々のところで折り合いつけてやっていくのが生活だと理解しています。
消極的やドライに見られがちな女達ですが、これが意外と情熱だって持ってるんですよ~~
・・・って誰も分からないですよね^^;
第一見せないことが習慣化しているし^^;;;
死んだらどうする会話の他にも、恋愛の事とかの話題もあったりと、この場ではタブー過ぎて詳細はムニャムニャ・・・にさせていただきますが、しゃべっているうちに、友人達からすごくパワーをもらいましたし、私もなけなしのパワーを差し出しました。
それにしても、彼女達、皆美しいと思いました。
こう言うのもなんですが、美人でございますよ!
中学の頃は、一様に制服、規則もあり、遵守していた事もあって全く冴えないオタク女子でしたが、こうして自由に出来るようになってみて、ちゃんと素敵なセンスある事が分かりました♪
皆それぞれ小奇麗な召し物に、ちょいとスタイリッシュなコートだったり、バッグだったり・・・。
中でも、華やかなシャイニーオレンジの口紅をしてケラケラ笑っていたりする姿は、体調が良くないなどとは、微塵も感じません。
(まぁ、基本的に初期の癌って、見た目に現れませんから・・・と経験からこれは事実です^^;)
大げさな言い方をすると、その人の生きざまは顔に、いえ、姿全体に現れるもんだと思います。
お化粧だったり、ファッションだったりは、単なる「外見」という見かたもできますが、多くの物の中から、自分で考えて、選んだものをまとっているわけなので、「内面」が反映されたものではないでしょうか。
なんやかんや言っていますが、おばちゃん真っ盛りな歳になり、もうホント見た目は衰え以外の何物ではないのですが、感性磨いて、素敵に歳を取っていけたらなぁ~~
と、新年より、ぼんやりと思いました♪
葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
ムスキオさん
ミス・コリアさん
ほとんどROM
さた~んさん
葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
ビューティーフォトグラファー
Azami♪さん
『昭和の頑固おやぢ』ときどき『大和撫子』
桃桜子さん
mottiy-oさん
葦笛さん
如意姫さん
葦笛さん
ステップライフさん
葦笛さん
普通の人。
モリ×2さん