
年末年始、私は何やっちょったか?と言うと、帰省しておりました。
帰省と言っても、旦那の実家に帰省でございますのでゆっくりなどした訳ではなく、嫁行に勤しんでおったわけでございます。
来年・再来年も子供が受験になるので、もうしばらく帰省できないという事情で、ここはみっちりお手伝いをしなくては!!!と鼻息荒く張り切ってやってきました!!
義理の父親の仕事の関係で、旦那は大阪育ちではございますが、親類は兵庫県と岡山の県境辺りの某田舎。
旦那の両親は既に他界しているので、帰省といえば、この地に赴くという訳でございます。
特に伯母は、義理の父親の介護等、お世話になっているだけではなく、実質的に旦那の母親のような役割もしていたので、もうお礼言っても言いつくせないくらい助けていただき、親孝行しなければ・・・と思っております。
話がそれましたが、こちらで、おせち料理!お雑煮!と、もう厳格なほど日本の定番お正月メニューを製作、食したのですが、その他に、こちら室津の名産「牡蠣」をたらふくご馳走になりました♪
アミに牡蠣を乗せ、炭火で焼く!!! これぞ浜食!!!という、もうホンマ素材の美味しさをシンプルに、ストレートに、ガツンといくわけです!!!!
フツフツと煮えた牡蠣がパコンと口を開けて、
アッチッチ(ア~~チ~チ♪ではございません・・・って古!!)と手にとって殻を開くと、プルッンプルッンの牡蠣ちゃんが~~!!!!
ちょいとレモンを絞って、お口にほお張ると・・・・
宇宙まで飛んで行くくらい、絶品!!!!のお味でございます~~~!!!!
美味しいというより、ウマイです!!
最高ーーー!!です!!!
辛口日本酒ガブガブ・・・・という訳にはいかない立場なので、ちょいとたしなませていただく程度にひかえましたが(あたりまえでしょう^^;)至福の時でございました~~!!!
けっこう沢山お土産にいただいたので、自宅に戻った次の日は、殻ごとラップに包み、電子レンジ1分ほどチン!して、食べましたが、それでも食べきれず、次の日に持ち越してしまったので、今度は牡蠣飯にしてみました。
室津の牡蠣は身が大きいのが特徴なので、加熱しすぎてこのプルンプルン感を崩さないよう工夫。
殻ごと電子レンジチンで、浜焼きもどきをして、丁寧に、汁と身を取り出し、一旦お鍋に避難。
避難した牡蠣汁と身をお酒と醤油で下味を付けて・・・
で、味のついた牡蠣汁でご飯を炊くんですね~。
ご飯が炊きあがる寸前に、お鍋に残していた牡蠣の身を炊飯器に投入!!
炊きあがって、むらして・・・炊飯器の蓋を開けると・・・
牡蠣エキスで炊きあがったご飯に、プルンプルンの牡蠣ちゃんがいる、絶品牡蠣飯の出来上がりぃ!
という訳でございます!!
出来たら食べることしか考えておりませんでしたので、今までお料理の撮影をしたことなかったのですが、今回初めて成功・・・いや、撮影することを覚えておりましたので、アップしちゃいます♪
年末、職場の方からいただいた、釧路のすじこが残っておりましたので(これも宇宙レベルの超絶品)、ちょいと添えてみました♪
赤色がお正月っぽくて良いかな^^
いや~~~ん!メチャメチャ美味しそう!!(料理の腕ではなくて、素材が良すぎるだけですが)
テンション上がりまくりで、撮影いたしました。
心なしか、コスメの撮影よりうまくいっているような気がするのは、食い意地の表れでしょうか^^;
最後の画像は、生姜の佃煮をのっけたものです(佃煮はちゃんと私作)
生姜は代謝アップしてくれますし、牡蠣の臭みを気にしなくしてくれるので、合うかと。
あまりオシャレではないですが、季節のもの、地の物の素材を生かした食べ方が大好きです!
お酒も美味しく感じます・・・って、そこかい!^^;;
でも、年中市場には出回り、手に入りはしますが、やはり旬の時期は、お味が良いだけでなく、栄養価も高くなるので、そこを考えて食生活を送っております。
また、地元産のものを地元でいただく、その美味しさは格別ですよね。
冬は、季節としては厳しいですが、牡蠣、ブリ、たら・・・(ヨダレが・・・)と、冬の絶品味覚目白押しなので、ここは是非堪能したいです。
オシャレ・・・というより、ワイルドになってしまいましたが、健康な食生活としてお勧めいたします!
室津漁港 牡蠣祭り 2012年1月29日 (日曜日)11時~13時
http://www.city.tatsuno.lg.jp/nourinsuisan/kakimaturi.html
他に、松島や能登の牡蠣もおいしかったので、検索してみてください
http://www.sakana-ichiba.co.jp/
http://www.town.anamizu.ishikawa.jp/kanko/maimon/kaki.html





葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
ステップライフさん
葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
ほとんどROM
さた~んさん
葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
ranmaruさん
ムスキオさん
wanshanさん
えりみんこさん
ミス・コリアさん
如意姫さん
普通の人。
モリ×2さん