484views

調理器具の素材で省エネ^^

調理器具の素材で省エネ^^



節電とは少し違うのですが、IH調理の方にはお役に立つかもしれないです。

本当に今更っぽい話なのですが、皆さんは調理器具は何製の物をお使いですか~^^

私も少し前まではホーローだったり、コーティング素材のものだったり様々だったのですが、今は単純にお湯を沸かしたり煮たりする物は、熱伝導の良いステンレス製に徐々に変えています。

加熱時間がビックリする位短くなります☆

少ない時間・エネルギーでお湯が沸かせますよ^^

それと家はマンションで内部の熱が篭りやすいので、お湯を沸かしたり等短い加熱時間の場合は敢えて、換気扇を回さない様にしています(短い時間の時限定ですよ^^;)

キッチンとリビングがカウンターでつながっているので、結構暖かくなるんです♪

今の所は、夜8時迄はエアコンを使わないで済んでいます^^

ケースバイケースで、家毎に違うかも知れませんがちょっと得したような気分になります^^

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(5件)

  • mokomaman 様 はじめまして^^コメントありがとうございます☆*★*♪ ビタクラフト!知りませんでした><すごいお鍋があるんですねー@@ IHの使用量はダイレクトに電気代に反映されそうですね^^;家電はどんどん省エネ・節電仕様になっているので確かに買い換えるのがいいのでしょうけど・・・^^;

    0/500

    • 更新する

    2012/1/4 22:05

    0/500

    • 返信する

  • ranmaru 様 コメントありがとうございます☆*★*♪ 機能性だけを追及すると、味気なくなってしまうのも事実ですよね^^; その時その時の気分で使い分けれたら、お洒落で素敵ですね♪

    0/500

    • 更新する

    2012/1/4 20:53

    0/500

    • 返信する

  • 紫馬肥ななみ 様 はじめまして^^コメントありがとうございます☆*★*♪ 無水鍋だと熱を逃がさないので、更に熱効率が良さそうですね♪ 気にはなっているのですが、お鍋にしては値段が張るので躊躇しちゃってます^^; このポットはドリップ式コーヒーを入れるために買いました♪ お気に入りです^^  

    0/500

    • 更新する

    2012/1/4 20:48

    0/500

    • 返信する

  • 私も、ステンレスに替えつつあります。でも、無機質なのでケトルとかはホーローで可愛いのを使っています♪

    0/500

    • 更新する

    2012/1/4 17:06

    0/500

    • 返信する

  • はじめまして☆
    うちのレンジは基本ガスですが、ポータブルのIH調理器が一つだけあります。
    鍋類は全部ステンレス製なんですが、無水鍋ならさらに節電・省エネにつながるかもです♪私は炊飯も無水鍋+IH調理器ですw

    お写真手前のポット、いいな~^^

    0/500

    • 更新する

    2012/1/4 16:49

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/9~10/16)

プレゼントをもっとみる