285views

ディオールのリップライナーの魅力を徹底解説。真夏のリップライナー使いのすすめ。

ディオールのリップライナーの魅力を徹底解説。真夏のリップライナー使いのすすめ。

おはようございます★ショコラです★
いつも記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです!

さて、今回は 【ディオールのリップライナーの魅力を徹底解説。真夏のリップライナー使いのすすめ。】として、数あるリップライナーのなかで、文句なしの満点と感じた使い続けたくなるリップライナーの魅力と夏にこそ使いたい理由を解説させていただきます!
リップライナーに求める要素として、リップメイクのにじみ防止やモチ向上、肌と唇の境をはっきりさせることで、唇の形を綺麗に見せる等があるかと思います。魅力満載のリップライナーに出会えたことで、ひと手間をかけてリップメイクをする楽しみができました。是非お付き合いください。
(前回の記事では、リップメイクを綺麗に仕上げるための土台アイテムをご紹介させていただきましたので、併せてご参照ください。)



ディオール ルージュディオール コントゥール
277 オゼ 1.2g(ブラシ&シャープナー込み) 4,290円


美は細部に宿る。唇の輪郭を美しく整えることでリップメイクを際立たせ、端正な表情をつくる。】
洗練された美しい仕上がりが叶うディオールの名品のひとつ、リップライナー。
美しい仕上がりが8時間続くと言われている程の色持ちと発色の良さが特徴です。
わずか数ミリ程度ですが、上唇の中央部や口角等を中心に唇の輪郭を整えることで、メイク全体の印象が飛躍的に向上することを実感しました。リップメイクの美しさが際立ち、端正な表情に。このひと手間によるポジティブな変化に、私自身もリップメイクの楽しさを改めて見い出すことができました。(※1 ディオール調べ。データ取得済。個人差あり。)

まず驚いたのは、”口紅級”の発色の良さ。
まるで口紅のような発色の良さが特徴で、見たままの色が唇に密着します。
口紅の油分を少し控えて、ペンシルの形状にしたような印象で、塗ってから頻繁にお白湯を飲んでいるにもかかわらず、コップへの色の付き方も抑えられており、食後も引いた箇所に色が留まり、口紅も残っていました。
唇の輪郭の油分を抑えることで、油分の多いツヤ系のリップのにじみも防止できるので、手持ちの口紅やグロスの色みに近い色番を持っておくと重宝します。色展開がそう多くないブランドもあるなか、ディオールのリップライナーは13色あり、充実しています。

仕上がりの美しさだけでなく、常に心地よく使うことができるかという点も、省きがちなリップライナーを使い続ける上では重要になります。
ディオールのリップライナーは、芯が硬過ぎないので、描く際に刺激を感じにくくなっています。芯が硬いと唇に余計な力が加わり、角層が薄く乾燥しやすい唇にとって刺激になる可能性があること、逆に芯が柔らかいとヨレやすく色持ちもしにくくなり、リップライナーの程をなさなくなるので、硬過ぎず柔らか過ぎない、自身の体感に合った適度な芯の硬さであることがポイントです。目的に合ったリップライナーを選択する上で必ず確認しておきたい要素です。
また、唇への密着度から想像できない程、乾燥を感じにくいところも魅力です。
一般的に、唇への密着度が高い場合、油分が少なく顔料の多いマットタイプであることが多いため、その分唇が乾燥しやすくなります。ディオールのリップライナーは、口紅級の発色の良さがありながらも、乾燥を感じにくくなっています。
下地の効果もあると思いますが、唇の乾燥が気にならず、ポイントメイクリムーバーで綺麗に落とすことができるので、乾燥を感じやすい方にも好適です。
わずか数ミリ、数分のひと手間で、リップメイクの仕上がりの美しさが劇的に変化する、リップメイクの奥深さも再発見できる名品です。


【真夏にこそ、リップライナー使いを勧める理由】
汗や皮脂、頻繁な水分補給等が増える真夏は、唇まわりのメイクがヨレやすくなりがちで、無意識のうちに鼻下と唇に近い肌の部分のベースメイクの守りが甘くなってしまうことで、日焼けをし、肌の他部分との明度差が生じる原因になってしまいます。
リップライナーで唇のアウトラインを描き、鼻下の唇に近い肌の部分のベースメイクとの境界線を作っておくことで、気になる部分のベースメイク崩れの予防にも一役買ってくれます。



可愛いと綺麗の良いところ取りをしたようなくすみ感が控えめの明るめのローズは、サテンの質感と色みの上品さが絶妙に可愛いです。ブルーベースの方に特におススメです。
リップライナーと同色のルージュディオールの277 オゼ サテンを同時に購入し、併せて愛用しています。レフィルの付け替えの際に、私のミスでリップ表面に傷を付けてしまったので、写真撮影は諦めました…。とても綺麗な色で、サテンの質感もあって重たくならないので、春夏のメイクに重宝しています。


【リップメイクの必須アイテム★ディオールのリップライナー★】は、いかがでしたでしょうか。
美容を日々探求し、自身にとっての最適解につながるアイテムや使い方が見つかると、美容がもっと楽しくなりますね。ディオールのリップライナーは、私にとってそういったきっかけのひとつになったアイテムでした。
春先はベースメイク、初夏から夏はリップメイクを深堀りしましたが、次回は何について深堀りしようかとワクワクしています。美容室でご紹介いただいたサプリメントや気になっている秋コスメ等…更新はマイペースになってしまっていますが、お付き合いいただけますととても嬉しいです。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。


★ショコラ★



゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.

@cosme ブログ
★リップメイクの土台を整えるリップ★
ピンク好き必見の20色。fweeのティントリップと仕上がりを格上げするリップ下地


★今季新作の高機能UVで美肌貯金★
春のベースメイクおすすめ第2弾★美白&ツヤ&うるおいを叶えるPOLAの新作★


★ベースメイクのアップデートにぜひ★
春のベースメイクおすすめ第1弾★高貴な艶が魅力のSUQQUの化粧下地&キーアイテム★


★どストライクのツヤ×綺麗色リップ★
シャネルの春コスメ。洗練された輝きとツヤ感で可愛いも綺麗も叶う青みピンクリップ★


★ディオール春コスメのアイシャドウとハイライトが神々しい…!★
大人のパステル。上質なツヤ感と繊細かつ華やかな仕上がりを叶えるディオールの春コスメ。


★使って大満足のエピステームのアイクリーム★
本気の目元のたるみケア。エピステームのアイクリームのW使いのすすめ。


★2024年ヘビロテした美白コスメ★
2024年の美白事情。肌の明るさを保つための化粧下地とひと手間スキンケア。





instagram
大好きな美容と心ときめくコスメ写真を集めています。
@chocola000quant


゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

リップメイク カテゴリの最新ブログ

リップメイクのブログをもっとみる