後は口紅塗ったらおしまい な私のメイク。
CCクリームはメイクというよりは、肌の保護的な感じです。
一応私なりに言い訳はあります。
花粉症でちょいアレルギー気味。
あまりいろいろ塗りたくない。
+スキンケアも冒険したくない。
花粉症になってから、コンタクトから眼鏡に変えました。
で、眼鏡が汚れると見づらいから、アイメイクはしない。
また、毛深いので眉毛、睫毛は自給自足で何とかなる。
20代30代に化粧品はかなりいろいろ使ってきたため、
化粧品に対する好奇心は結構減った。
といろいろありますが、一番の理由は、私の周りの素敵な同僚や先輩のおかげなのです。
経理事務部門で働いているため、ほぼ女性のみの部署におり、
よその部署からは大奥なんて呼ばれていますが、
よく聞く女性同士の醜い争い は幸いにもほとんどありません。
仕事を教えて頂いた先輩方は、おっとりして品が良いか、
明るく世話好きな方。
私も見習わなきゃ、と思える方たちでした。
今の同僚、後輩達も良い方が多いのですが、
特に良い方で私が見習いたい!!と思っている方は
(多分)ほぼノーメイク。色は白くはありませんが、毛穴、シワは近くで見ても目立ちません。
明るく と言っても落ち着きがあり、仕事はテキパキ。
周りからも信頼されています。
そしてこの方の一番いいなぁ と思うところは、笑顔なのです。
朝、笑顔で「おはよう」と挨拶されると、ぱぁっと私の気分まで明るくなるのです!!
ちょっと大げさな言い方をすると、邪気が祓われる とでも言いましょうか、
とにかくそんな素敵な笑顔なのです(((o(*゚▽゚*)o)))
もちろんその方だって怒ったりする事もあるのですが、
めったに怒らない方なので、周りは「あの人が怒るなんてよほどの事だね」となります。
(実際よほどの事なんですが)
と言うわけで、笑顔が大事!!この方を目標にしよう!!と決意した私は
これをやってます。

これで表情筋を鍛えてます。
自分で言うのもなんですが、以前より口角が上がり、
笑顔が良くなったと思います。
誤解のないように補足させていただきますと、
私はメイクばっちりが悪いって言ってる訳ではないのです。
私も昔はやってましたし、カラフルで綺麗な化粧品は、
見ててやっぱり楽しい。
でも、どんなにキレイにお化粧してても、思いやりがなかったり
意地悪で周りから敬遠されてたり
そんな人より、笑顔一つで周りを明るく出来る人に、私はなりたい。
あ、もちろんメイクもキレイ、笑顔も素敵な方がいいんですけどね
長くなりましたが、私の独り言です。
aquamarine7725さん
シーザージュニアさん
aquamarine7725さん
RyanRyanさん