766views

(oё)/ 現代のお七にも気をつけなはれや!

(oё)/ 現代のお七にも気をつけなはれや!

江戸時代中期(1716年ごろ)に出された書物「葉隠(はがくれ)」の中に、「恋の至極は忍恋(しのぶこい)と見立て候(そうろう)。 逢ひてからは恋のたけが低し、一生忍んで思ひ死にする事こそ恋の本位なれ」とある。

掻い摘むと、究極の恋は「片思い」であると説いている。

本当の恋は、一生相手に打ち明けない秘めた恋であ り、それが最高の恋と云うことなのだろうか?!


・・・男女七歳にして席を同じゅうせず!の時代に乙女だった母にも、父に出逢う前に思いを寄せる書生さんがいたときく。

その話をするときの母は、一瞬少女の表情になり子供ながらに好きだった。

そんな母に育てられた私にも、実は秘めた「片思い」がある。

余談だけど「29歳のクリスマス」って伝説のドラマをご存知だろうか?

その中で水野真紀が柳葉敏郎に「貧乏はしたくないの!!だから他の人と結婚して 時々〔あなた〕を思い出すの・・・」

的なニュアンスのセリフがあって(確かあったはず?!)

結局ドラマでは最後に2人は結ばれるんだけど・・・

1番好きな人より2番目に好きな人と結婚した方が幸せかも ?って(何でだっけなぁ・・・?)私はそう強く印象に残った。

このドラマが放送されていたころ頃私は新婚さんだったのだけど、パパさんの転勤の関係で名古屋に住んでいた。

まぁそれなりに楽しくは過ごしていたものの、周囲からの「子供はまだ?」攻撃に正直うんざりしていた。

住み慣れた土地を離れ、頼れるはずのパパさんは仕事人間。

プレたま生活に疲れ、心に隙がうまれそうになることが何度かあった。

そんな時、いや今でも?!このセリフを思い出し
てはガラスのような弱い部分の自分を守っている。

その後、放映された「マディソン郡の橋」にどっぷり。

・・・そう言えば、この映画に続編(最終章)があるのをご存知だろうか?

1981年、ロバート・キンケイドは68歳になり、すでにフリー・カメラマンの仕事を引退し、小島の小屋でつつましい暮らしをしている。しかし、あの運命の四日間から16年経ったいまも、フランチェスカへの秘めた想いは消えることがない。それを確かめるためにも、最後にもう一度マディソン郡の橋を見に行こう、と彼は思い立つ。

いっぽう、一年前に夫を亡くし、60代になったフランチェスカは、いまも日課としてローズマン・ブリッジへの散歩を欠かしたことがない。ひょっとして、いつかまたロバートがやってくるかもしれないというはかない願いを抱えながら…。

ただ難しいことはよく分からないけど、生きていると楽しいことばかりではなく、無論結婚生活もしかり。

それに遂げられなかった恋だからこそ良い面だけが深く心に刻まれ、i f ... の思い出があるからこそ、ときどき気持ちを逃がして、But ! に戻る。みたいな?!

なので(私的に)こちらに関しては「片思い」とは認められず・・・

まぁこれは・・・また別のお話。

そう言えば、身近なところで恋に身を焦がしている10代がいる。

(oё)/(現代版)小さな恋のメロディ ☆彡
https://beautist.cosme.net/article/1052106

恋愛真っ只中の彼女。

とは言え、所詮小学生なので?!一日一度は彼のことを口にはするが、春休み中は女友達との遊びに呆けている…。

恋に恋するお年頃?ってところだろうか?!

ちなみに娘の恋は(記事にも書いたけど)中学生までの期間限定とのこと。

でっ中学生になっても変わらずに好きだったら、また告るらしい?!

「恋のために放火し火あぶりにされた八百屋の娘」

こんな娘がお七のような恋愛をしたら?

考えるだけでも頭がイタイ・・・

記:15/03/29

・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

今日は何の日?まえおきですが「火事と喧嘩は江戸の花」という言葉からもうかがえますが、江戸時代はとにかく火災が多かったそうで、その中でも1657年の明暦(めいれき)大火、1692年の八百屋お七の火事、1772年の目黒行人坂の火事を「三大大火」と呼んでいます。

・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

◇ 八百屋お七の日(03/29)

1683(天和3)年、18歳の八百屋お七が、3日間の市中引回しの上、火あぶりの極刑に処せられました。

前年12月28日の大火で避難した寺で出会った生田庄之介のことが忘れられず、火事になればまた会えると考えて3月2日の夜に放火、火はすぐに消火したが、お七は御用となりました。

当時は放火の罪は火あぶりの極刑だったが、17歳以下ならば極刑は免れました。

そこで奉行は、お七の刑を軽くする為に「おぬしは17だろう」と問いましたが、その意味がわからなかったお七は正直に18歳だと答えてしまい、極刑に処せられることとなりました。

その後、お七が丙午(ひのえうま)の年の生まれであったことから、丙午生まれの女子が疎まれるようになりました。

・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

◇ 振袖火事の日(01/18)

1657「明暦(めいれき)3年」、江戸城天守閣と市街のほとんどが焼失し、死者が10万人、焼失した町「800町」にもおよんだ歴史に残る「三大大火」の一つ「明暦(めいれき)の大火」が起きました。

この大火は「振袖火事」とも呼ばれています。
・・・これは次のような話によるものです。

ある若衆を見そめた16歳の娘が、それがもとで明暦(めいれき)元年1月16日に病死したので、1月18日菩提寺(ぼだいじ)の本妙寺に葬られました。

その娘が着ていた紫縮緬(ちりめん)の振袖は、江戸時代のしきたりで古着屋へ売られ、その後それを着た2人の娘はいずれも16歳で、しかも3年続けて同じ月日に次々と病死しました。

そして命日に集まった三家が不思議な因縁に驚き、問題の振袖を住職に焼き払ってもらっていたところ、振袖は風に飛ばされ、火のついたまま舞い上がって本妙寺本堂に燃え移り、ついに江戸中を焼き払ったためと伝えられています。

その後の調査で「振袖火事」は、江戸がこの時期乾燥し、風が強く、建物が木造で、密集していためここまでの大火になったのでは?と言われているそうです。

ただ恋の病は昔も今も変わらぬもの?!皆様も恋
の炎の後始末には、くれぐれもご注意下さいませ。

・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

◇ 私的に春になると聴きたくなる「桜ソング」 - その2 -

「夜桜お七(よざくらおしち)」坂本冬美(リリース:1994年9月7日)

※ 動画は坂本冬美と早乙女太一さんの夢のコラボ


歌詞:http://www.kasi-time.com/item-30095.html

坂本が師事していた作曲家・猪俣公章亡き後、初のシングルであり、代表曲の一つに数えられる。これまで演歌の作詞をしたことがなかった歌人・林あまりに作詞が依頼された。

曲名の「お七」とは八百屋お七のことである。自己主張する現代的な女性像を、八百屋お七になぞらえた作品。

坂本冬美さんの「また君に恋してる」も好き♪
http://www.youtube.com/watch?v=KT0j64t7o7M

歌詞:http://j-lyric.net/artist/a000070/l014b4a.html

あと香西かおりさんの「すき」も好き w
http://www.youtube.com/watch?v=ML8PR0U1DIY

歌詞:http://j-lyric.net/artist/a000011/l00729e.html

・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

※ 以下は〔資料・編集用〕ですので、スルーをお願い致します。 n(u u*)n


◇ マリモが特別天然記念物に

1952年3月29日、北海道・阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されました。マリモとは糸状の細い藻のことをいいますが、絡み合って球状になるには良好な水質の環境が必要とされます。

阿寒湖では80年代、観光開発などの影響を受けて約4割のマリモが死滅。

その後、地元保存会などの活動で2000年以降は減少に歯止めがかかり、02年には直径35センチの巨大マリモが観測されるまでに回復しました。

◇ その他の記念日 ・・・ キン肉マンの日

ゆでたまご作のプロレス系格闘漫画「キン肉マン」は、1979年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載が始まった。

29周年を迎えた2008年2月29日(金)以降、年に1~3回程度ある「29日」(肉)の「金曜日」(キン)は、「キン肉マンの日」として多くのイベントが行われている。

2012年6月29日には、大阪・新世界(大阪市浪速区)の通天閣で「キン肉マンミュージアム」のオープニングセレモニーがおこなわれた。

・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

29歳のクリスマス(放送:1994年10月20日~12月22日)
http://www.dramanote.com/article/134563195.html

マディソン郡の橋(劇場公開日 1995年9月15日)
http://eiga.com/movie/49680/

(oё)/ 3月「今日は何の日?」INDEX(2015)☆彡
https://beautist.cosme.net/article/1041509

(oё)/〔総合〕INDEX (インデックス) ☆彡
https://beautist.cosme.net/article/298788

◇ TOP へ戻る

(oё)/ 現代のお七にも気をつけなはれや!(晴れ)
03/29(日)https://beautist.cosme.net/article/1062512
※ きょうは何の日?「マリモ記念日・キン肉マンの日」

いつも「足跡」を、本当にありがとうございます!!
忙しい時ほど、励みになっております☆彡 n(U U*)n

・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

○ お知らせ

今月は、いつも以上に不規則な日付の記事で申し訳ありません。もし「時系列に沿って読みたい!」なんてご奇特な方がいらしたら?!宜しければこちらをどうぞ。

(oё)/ 我が家の〔3月〕まるっと INDEX(2015年)☆彡
https://beautist.cosme.net/article/1041507

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

メンズビューティ カテゴリの最新ブログ

メンズビューティのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる