
渋谷名物
2015/3/29 14:17
始発で帰ってまいりました
気がついたら・・・12時前、もう最終電車を諦めて3軒行きました
最終的には、渋谷まで歩いてガスト
何じゃそれって感じです
昨夜は楽しい時間を過ごせました
この為に、京都で仕事があった友達がわざわざ一時的に帰ってきました
2年振りに逢う友達家族。
上のお兄ちゃんはいよいよこの春から小学生と聞き、ビックリ過ぎて子供たちと遊んでしまいました
下の女の子は、幼稚園。
人見知りと言う割には、しいなさんの手に掛かったらそりゃ3歳児相手に本気で笑わせに掛かるでっしゃろ
大嫌いな「ラッスンゴレライ」も本気モード
一方で友達とは、「被災地の現状」を聞き・・・改めて報道されている事は良い事ばかりで「復興」という言葉とは
程遠い事も知る事が出来ました。
今回の人事異動で、こっちに帰れるかもという思いは打ち砕かれ「もしかしたら、もう東京には住めないかも」という事も
危惧しているようで。
久しぶりに地元に帰り、前にTVで森山良子さんが紹介されていたモノを買おうかとお店に寄ったら閉店セールしていて
たまたま近所のタバコ屋で聞いたら、旦那さんがお亡くなりになって跡を継ぐ人が居なく閉店する事になったとか。
ここも昔からあったお店なので残念です
「最近、よくTVで紹介されてますよねぇ」って言ったら、やっぱりそれを目当てに来る人も多くお店の場所を聞かれる事が
あるけど全然わからないって笑ってました
何件か新しいお店も出来ていましたが、次行く時まで持つと良いんですがね
だって、代々木上原って「乗り換えの駅」ではあるけど「改札から出る人は居ない」って有名だもん
なので、新しく開店しても閉店するのも早い
そして、しいなさんは地元の隠れ過ぎる逸品をようやくゲットン
知ってますか、「ハチ公ソース」
知ってる方は、かなりの「渋谷マニア」です
多分、上原・富ヶ谷界隈の人間しか知らない渋谷の隠れ過ぎる名品です
しいなさんち、ここの工場から「徒歩30歩」のトコに住んでいたのでずっとこのソースの「香り」だけを嗅いで育ったのよ。
でも、実際に口にいたことがなく・・・てか、昔親から「お店では売ってない」って言われていたから当然ブルドックソース
しか知らず
平成になって工場が閉鎖され、売ってる所もわからずいたんだけど友達から「マルエツに売ってる」って聞いてようやく
昨日買う事が出来ました
GWで東京に来る人も多いと思います。
東京駅とかには売ってませんが・・・代々木上原の「マルエツ」には死ぬほど置かれているので東京土産に如何でしょーか
ウチら、昨日はこのソースで結構盛り上がったな
価格:1,007円(税込、送料込)
このブログに関連付けられたワード
カテゴリなし カテゴリの最新ブログ
☆千疋屋ゼリー☆
スピードマスターさん☆れんこんサブレー☆
スピードマスターさん
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます