228views

電気料金の管理が簡単に。便利なはぴeみる電

電気料金の管理が簡単に。便利なはぴeみる電



何事にも3日坊主な私
結婚してから、家計簿とか付けてみたけど色々あって続かず・・・

そんなズボラな私にぴったりのWebサービスはぴeみる電

プレレポ運営局さんからご紹介していただきました。



はぴeみる電は、電気代や使用量をチェックできる「電気ご使用量のお知らせ照会サービス」。

従来の紙だけではできなかった管理がWeb上でできるので便利ー!
メリットは下記の6つ

いつでもどこでも電気代をチェックできる!
過去の電気代をチェックできる!
みんなの光熱費と比較できる!
使用量の特徴を「見える化」!
節電目標と結果を記録できる!
最新のお知らせをチェックできる!



PC上ではもちろん、スマートフォンでも見ることができるからいつでも気になった時に確認できるのは嬉しいですね




それだけでなく、過去の電気代も楽々チェックできるのがいい。
前は電気使用量の紙を溜めて、ガサガサ去年の漁ったりしてと面倒でした
そんな手間も省け、自動でグラフ化されているから一目瞭然なんです!


1年の中で、冬の1月が突出しているのがわかります。
年始のお休みの間とかずっと家にいて暖房ガンガンに使っていたからですね、きっと


嬉しいのは、この3月にリニューアルし最大過去25ヶ月分の実績を自動で記録してくれるようになったこと!
なので、昨年・一昨年との比較も簡単にできます
もちろん、CSVファイルにダウンロードすることもできるので安心


私の場合ははぴeみる電を使ってまだ1年なのでグラフには出てきていませんが、続けていくと記録されるようになりますよ

一般的には24か月記録という所が多いそうで、一昨年との比較ができるというのははぴeみる電ならではだそうです


月別にどのくらい使用しているかや、1日あたりの平均なんかも見ることができました

設定した電気使用量を超過した場合、メールやWEB上でお知らせするアラート機能も追加されたんだって!

スマートメーターを設置している場合には日別・時間別などさらに詳しい情報もチェックできるそうです
(※スマートメーターに関しては→こちら)



面白いのは、他の人と使用量が比較できること!

家族構成や住居形態がよく似た家庭との光熱費比較や、住んでるエリアで同じ契約メニューを利用している方の標準電気料金との比較をしてくれるんです

私の場合、標準的な使用量だった。使いすぎてなかったのね、とちょっと安心。

他の家庭との比較ってなかなかできないので、こういうのは嬉しいですね。


節電のためのヒントなんかもこのWeb上で提案してくれたりするので実施しやすいです。

他にも電気のことだけではなく、関西エリアのグルメ・イベント情報や、レシピ、便利グッズ、旬のシネマ・書籍情報など、暮らしに役立つ様々な情報なんかも随時更新してくれる「STYLE MAGAZINE」も要チェック!


ファッションでは「松竹歌舞伎×ユニクロ プロジェクト」が始動しているらしく、気になってます( ´艸`)


お得な機能や情報がたくさんなので、まだの方はぜひはぴeみる電をチェックしてみてくださいね


はぴeみる電 詳しくは→こちら








AD


Amb.Ad.GDN.adex.setFrameHere({
articleIndex: 1,
pageUrl: 'http://ameblo.jp/hana-hiro5381/entry-12002980668.html'
});





いいね!



コメントする





いいね!した人
|
コメント(0)



















«バトンドール 季節・・・|
記事一覧
|書店限定付録 リシ・・・»



最近の画像つき記事
もっと見る >>




書店限定付録 リシェ…

昨日




書店限定付録 ELL…

03月26日




4月2日オープン! …

03月26日

















ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/9~5/16)

プレゼントをもっとみる