72views

あこパン

あこパン



今年は「あこ天然酵母」を使ってパンを焼こうと、お正月あたりから企んでいました。

このあいだやっと!

吉祥寺で「あこべる」という名前のパン屋さんに出会って、あこ酵母の存在を知りました。
奇しくも
べる というのは私の亡き愛猫の名前。

半端ない愛着のわく名前だな!!
と思ってパンを買ってみると
ふわふわで、粉の甘みがする素朴で美味しいパン。

"私のためのような名前の天然酵母だし、ぜひこの酵母でパンを焼きたい"

そう思って先日、
ヨーグルティアで酵母を起こし~



ストロングタイプはふわふわパン、ライトタイプはバゲットなどに向いているとのこと。

あ!
ヨーグルティア、便利です。
我が家ではヨーグルト作るのにフル稼働だけど、
酵母おこすのに、定温をずーっと保ってくれるのは思った以上にありがたい。
天然酵母に慣れてない渡しでも、
酵母の様子をさほど見極められずとも、
規定の時間で失敗なし。

パンを焼いてる最中の発酵が長く、ゆっくりなので
ちょっとうっかりしてたら過発酵、なんてこともなく
同時進行で色々やりたい気がちりがちな私にはむしろ、向いているかも(*^^*)

今回は両方手捏ねで
シンプルな丸パンと





メープル胡桃パンを焼きました?

丸パンははるゆたか100%、
くるみパンははるゆたかと全粒粉を少し。

丸パンは予想以上にふわふわに出来上がり。
胡桃パンもふんわり、しみじみと甘くて、いままで焼いたくるみパンの中で一番好きでした。

くるみパン大好きな私が目指しているのは、京都は柳月堂のくるみパン!!
あれはまんまるだね~?

あつかいやすい手頃な天然酵母といえば、ホシノが有名だと思うけれど、
ホシノより癖がなく、
酸味も全く感じない。

なので酵母の癖が、好きな人はホシノのほうが良いかも。

あこ酵母は万人受け出来る酵母ちゃんではないかと思います(*^^*)

たのしーい(*^^*)





ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる