
最近書店で専門の本まで売られるようになって、すっかり有名になった「おにぎらず」。
もともとは漫画で紹介されたことで知られるようになったレシピだそうです。
おにぎらずは、こんな感じの食べ物↓
作り方は簡単。ラップの上に海苔をのせて、その上にご飯をのせ、さらに具材をのせて、海苔の四隅を折って四角にしたら出来上がり。
具材をカラフルにして、デコおにぎらずを作っている人を見たことがあります。
私も5月の子供の運動会に、おにぎらずを作ってみようかと思っているところです。
今のところ、私が試そうと思っている具材は下の通り。
1、スパム+目玉焼き
2、納豆+大葉
3、ツナマヨ+レタス+トマト
4、オムレツ+ケチャップ
5、ハム+チーズ
肉系はがっつり食べたい夫向け、オムレツやハムは子供向けです。どれもおいしそうな組み合わせでしょう~
さらに、おにぎらずに使う海苔にもこだわって、孫の運動会の様子を見に来る祖父母の心もがっつりつかみたいです。
美味しい海苔で祖父母うけを!
がっつり食べれる具材で夫うけを!
そして、可愛くデコって子供うけを狙いたいです~
【新規ファンも大歓迎・日本橋本店限定品「焼きたて海苔」モニター大募集!】 ←参加中

コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます