90views

豆子の日記念★ 姫乃の妊活日記!!

豆子の日記念★ 姫乃の妊活日記!!

昨日は 我が家では初めてのこどもの日。(別名 豆子の日。)

なんだか今までと違う気持ちがむくむく湧いてきた今日この頃です。


さてさて、私の妊婦記事を読んで 同じ病気(うつ病)を持つ妊活中の方々から何件かご質問を

頂いていたので 今日は豆子を授かる為にした妊活について少々。。。



結婚して一年程経った頃、主治医の先生に「最近調子が良いから 少しづつお薬を

減らしてみようか」とお話がありました。

私の場合、お薬が増えるばかりで 減らすことがめったになく 「このチャンスを生かしたい」

と思い 「赤ちゃんを迎えたいからお薬を減らしたい」と主治医&主人に伝えました。

と同時に 受けよう 受けようと思っていた 風疹のワクチンを受けました。

それまでは「自然に授かれる時が来るまでのんびり構えていよう」と思っていましたが

いざ 私もママになれるかもしれない という期待が生まれた途端、葉酸のサプリメントを

飲んだり 基礎体温を測ってみたり 一気に行動派になりました

うん、今考えると 心のどこかでずっと我慢していたのかもしれません。


ちなみに 私は病院の先輩ママに教えてもらったこちらを飲みました

価格:1,944円(税込、送料込)

実は意気込みまして いきなり6ヶ月分を注文

なんだか前向きな気持ちだったみたいですww 


そして基礎体温は楽天さんで



170円ってお安いうえに ポイントから優先的に使ってくれるので 恐らく一度も

ポイント以外では払っていないかも

体温を測って ピピッと転送するだけなのですが 正直 最初はすっごく面倒で続かない

かなぁ ま、170円だったらいいか。。。っていう 気持ちだったのですが 妊活モード

に入った私は 毎日きっかり計ってました

風疹のワクチンを打ってから2ヶ月間は避妊をするよう 指示があり その期間は

基礎体温の傾向を見るために・・・と思っていたのです。

仕事をしていたときは本当に不順で うっかり3ヶ月くらい生理が来ないことも多々あり

妊娠できる体なのか 常に不安でしたが 今回、自分の体ときちんと向き合うことができて 

わからないことをわからないままにしておかないこと がどれほど大切なのか 気持ちを

楽にしてくれるのかということを実感しました。


そして 豆子ちゃんがやってきてくれました


正直、ベビ待ちという期間がとっても短かった我が家。

ありがたい、本当にありがたい。。。


妊娠に伴い 色々なトラブルをひとつづつ乗り越えている途中ですが 豆子が来てくれた事

を思えば これ位 へっちゃらだと思えます

あと一ヶ月 頑張るぞ~~



そして ご質問頂いた皆様。

私も病気を抱えての妊娠出産に不安でいっぱいでした。(今もあります。)

「病気だ ツライ。。。」とすぐにへこたれる自分に凹んだりもします。

他の楽しいマタニティライフを送っている妊婦さんを見て 羨ましくなることもあります。

自分が母親として不甲斐なくて もうすでに涙を流すことがあります。


けれど そのどの感情も 豆子が来てくれなかったら 私は経験することがなかったんだ。

とも思います。

今日は頑張るぞと思っていても 明日はダメかもしれない・・・。と落ち込んだり

気持ちの波は妊娠前よりも大きくなりました。

でも 今まではマイナス思考でグルグルしていた気持ちが なんとかプラスにしないと

豆子がかわいそうと思いなおせる 感情が湧いてくるようになりました。


子育ては人生で初めて 「辞めること」ができません。

それが不安だし 軽々しく「産んじゃえばなんとかなるよ」とも言えません。

また 私は恐らく 今回の様に環境が整わなければ 妊活にも踏み切れなかったと思います。

それ位 とても慎重でした。

今回ご質問頂いた文章の中に 「諦めたくありません」と書いてくださった方がいて

妊娠初期を思い出して 涙が出ました。

実は妊娠がわかってから 気持ちの波が大きくなりすぎて 体調が悪化。

子供を諦めるよう 主治医の宣告がありました。


諦められませんでした。

セカンドオピニオンを求め 何箇所もの病院へ行きました。

助けてくれる人だったら 誰でもいい とにかく 豆子を助けてくれる人を求め

両親 親戚 役所 民間託児施設・・・。

体調の良い日は思いつく限り 訪ね 協力を求めました。

また 体調の悪い日が大半で ベッドで過ごす日々。

悪いことしか思い浮かばず 精神的にも肉体的にも辛かったです。

けれど なんとか現状を打破したくて 役所へ通ったりして なんとか気持ちを落ち着かせる

努力をしました。

当初から妊娠継続すること以外 選択肢はありませんでしたが 意見が合わないからと言って

このタイミングで主治医を替える事も不安。

散々迷いましたが 総合病院で出産予定だったので 転院。


以下、その後の経過です。 

勇気を出してのカミングアウトですが ずっと寝込んでいたため 

体重が現在まさかの17キロオーバー自分の責任とはいえ 反省の日々です。

また妊娠糖尿病も併発し インスリン注射を打っています。

とにかく運動 と言われますが 調子の良いときには追われるように運動し

落ち込むと ずっとベッドという生活。いけないとはわかっていても 動けないときは

無理をしないようにしています。(今までジタバタして余計悪化させていたので・・・。)

自己嫌悪になったりもしますが なんとか凌いでいるといった状況です。


とにかく無事に豆子を産むこと。

それだけが今の私の目標です。


これから 子育て ダイエット 家事 仕事 などなど 相変わらず壁にぶつかりながら

進んでいくんだろうなぁと思いつつも ただ漠然と不安 ではなく

「豆子と一緒にパワーアップしてやる」という気持ちのほうが強いです。

私の妊活日記はこんな感じです。

正直に書きすぎましたかね?不安が増えてしまったらごめんなさい。

でも私 やっぱり道を切り開くのは自分の意思だけだ と今回 改めて思いました。

病気と上手く付き合いながら ベビ待ちの皆様の元に赤ちゃんが来てくれますように。

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる