
【伊賀サービスエリア(上り線)】をミシュランごっこ(=採点)。
だっちん。鳥羽方面へと家族水入らずの1泊2日旅行へ。
メンバーは、両親、祖母、ちびっこの5名です。
旦那ちゃんは、休日出勤のためお留守番~。
旅行の目的は【鳥羽 小涌園】に泊まるくらいの、ゆる~い旅行。
あとは思いつきで立ち寄ったりする感じのプランです。
夜がディナーバイキングとのことで、昼食はライトに済ますことに。
三重・伊賀サービスエリア(上り線)=”道の駅いが”のフードコートへと進みます。
こちらのグルメスポットは、こんな感じ↓↓↓
・レストラン(7:00 - 21:00)
・スナックコーナー(6:00 - 24:00)
・ココストア(24時間営業)
・自動販売機
まあ、グルメに特化しているわけでない道の駅やサービスエリアなんて、こんなもんですよね。
こんな感じで名物料理を掲げているあたり、頑張ってる方かな?↓↓↓
そんな伊賀サービスエリアでの昼食は、「俺のおごりだっ!」と張り切ってくれてる父におまかせです。
いただいたのは…
◆屋台で売ってる五平餅
◆同じくみたらし団子
◆売店のメロンパン
 
社長うぅうううううううっ。゚(゚´Д`゚)゚。
小涌園のディナーバイキングが本日の食事のメインですからね、そうそう。
控えめにしましょうってことですよねお父様…。
で、お味の方は。
売店のメロンパンは安くはありませんが、手作りの味と言った感じで美味しかったです。
中が空洞なので、メロンパンの強調されていました。
このパン屋さん、店名知りたいです。
ほかのパンも食べてみたい。
メインディッシュ(?)の五平餅&団子は何故か冷め冷め…。
店舗で炙ってましたが、置いておいたのを渡したのでしょうね。
騙された感でいっぱいでした。
フードコートはすっきりした造りで、ちょっとした観光パンフなどもありました。
スタッフさんの目が無いので、他で買って来たものでも気兼ねなく食べれそうでした。
モラルの範囲内でご活用くださいませ。
最後になりましtが、伊賀SA上り線の店内マップはこんな感じです↓↓↓
「伊賀サービスエリア上り線 フードコート」
だっちん。総合評価:★3.5
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:3 ■見た目:3 ■プラス@:3
○サービス
■出る速さ:- ■接客:3 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:5 ■席の過ごし易さ:3 ■内装:3
伊賀サービスエリア 上り フードコート
関連ランキング:ハンバーガー | 柘植駅











コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます