125views

野菜ソムリエが作るこだわり調味料☆万能うまだれ 味禅…

野菜ソムリエが作るこだわり調味料☆万能うまだれ 味禅…



ママブロネタ「晩ごはん」からの投稿

簡単調理で楽チン なのに、ヘルシーで栄養たっぷりの蒸し料理が大好きなので、我が家ではしょっちゅう、夕食に登場しますが、そんな蒸し料理にも、よく合いそうな万能うまだれをみつけました。

それが、野菜ソムリエが作る、千葉県産にこだわった野菜たっぷりの「万能うまだれ 味禅(みぜん)」です

そこで、今回試してみましたよ~


万能うまだれ 味禅(みぜん)




千葉を愛する野菜ソムリエ・大久保貴之さんが研究に研究を重ね、タレ自体が旨味を持ち、尚且つ素材の旨味を引き立てる、理想のタレを完成されたというから興味深いですよね

とことん素材に拘って、ネギ・ショウガ・ニンニクなどが入っているので、栄養たっぷりですし、合成保存料、合成着色料、人工甘味料、化学調味料が無添加なので、身体に良い、万能だれですね


シンプルな蒸し料理で頂いてみました。


1つの蒸し器はもやしと豚肉、そしてもうひとつは、えのき、空豆、赤茎のサラダほうれん草(仕上がり前に短時間蒸します)



空豆が旬ですね、サヤつきのものがスーパーでお安く手に入ったので、サヤからはずして、入れました。

お豆って煮豆にするとお砂糖も結構使ってしまいますが、蒸して頂くと旨みが凝縮される気がしますし、素材の味が楽しめて良いんですよね~



オイルも入っているのでよく振ってから取り出します。



中に入っている、ネギ・ショウガ・ニンニクがしっかりと見えますね

栄養もあり、旨みのある素材がたっぷり入っているので、美味しくないわけがありませんね。

サラダやこういった蒸し料理などにかける際には、ドレッシングもそうですが、やはりオイルが入ると、美味しさが増しますよね。



豚肉は上等なしゃぶしゃぶ用のお肉ではないですが、蒸す前に甘酒を絡めておきます。

そうしてから、蒸し器にいれて蒸すと、安価なお肉でも、ふんわり柔らかくなるんですよ~



その時々の旬のお野菜はパワーがもらえますし、何よりお手頃価格で美味しいですよね。

たっぷりと頂くと、元気になれます。



キューリと新ショウガはそのまま生で頂きます



このたれは、ちょっと焼肉のたれにも近い風味があるので、お肉にもピッタリ。

オイルによってコクが出ていますし、素材の良さが伝わってくる、ナチュラルな風味で、とても良いですね。



緑黄色野菜もとても美味しく頂けます。

辛さが強くないですし、こういった無添加で良質なたれであれば子供達にも安心ですね。

野菜嫌いな子供達も喜んで食べてくれそうです



生野菜も美味しく頂けますよ~

蒸した空豆も甘みを引き出してくれて、GOODでした。

にんにくの風味が強すぎず、野菜や蜂蜜のほんのりとした甘さも感じられる万能たれなので、いろんな料理に使えますね。

お豆腐などにかけても、いつものお醤油とまた目先が変わって良さそうですし、ギョーザに使うとラー油不要で美味しく頂けるそうなので、今度是非使ってみたいと思います。

アイデア次第でどんどんバリエーションが広がり、1本あるととても重宝なアイテムです。


1日160本の限定生産!
万能うまだれ「味禅(みぜん)」




お帰りの際にポチして下さると大変嬉しいです


&   

    
        























ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる