57views

新じゃが小芋でハッセルバックポテト。

新じゃが小芋でハッセルバックポテト。

新たまねぎ、新じゃがいも、新キャベツ(春キャベツ)などの春野菜。いずれもフレッシュな甘みがあり、お料理が楽しくて仕方がありません。
そんな春野菜の旬も、まもなく終わりを告げてしまいます。
今夜は、新じゃが小芋をハッセルバックポテトにしました。
小芋なので、ふた口でペロリとイケる、かわいいサイズです。

では、めずらしく手順なんぞを書いてみちゃったりしますね!

1.新じゃが小芋に切れ目を入れます。切断せずに、途中でストップです。
2.切れ目間をお水でササっと洗います。※でんぷんに熱を加えると、せっかくの切れ目がくっついてしまい、あとからハムやチーズが挟みにくくなるからです。

3.後のグリル時間を短縮させるため、あらかじめレンジで600W 3分加熱しました。あたまからグリルで焼いても良いけど、焦がしそうだし、チーズがドベドベに流れてしまう気がして。。。
4.切れ目にハム、チーズを挟みます。おつまみのときは、アンチョビやセロリを挟むのもオススメです。下味をつけたひき肉をチョットだけ詰めても、グッとコクが出ます。

5.オリーブ油をふりかけ、黒こしょうを挽きます。良い香り!
6.パン粉と茅乃舎の野菜だしを混ぜたものをフンワリかけ、グリルで焼くこと10分。
新じゃが小芋のハッセルバックポテト「ウマい!」(主人絶賛。)そりゃーそうでしょうよ。ハム、チーズ、茅乃舎の野菜だしが揃えば、おこちゃま口を持つ彼が嫌いなハズがありません。
ということで、お子様が大喜び間違いなしのお料理です。

ハッセルバックポテトは、普通サイズのじゃがいもで作るのも迫力があって良いけれど、パーティの時などは切り分ける手間を考えると、断然小芋がオススメです!
あまり大きなじゃがいもだと、ナウシカのオームみたいになるのでご注意を。。。

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる