38views

プレ赤ちゃん返り?

プレ赤ちゃん返り?



早いよ息子さん!!まだ妹 産まれてもないよ!!
と、心の中で突っ込みつつ
付き合ってます。
1歳11ヶ月息子の赤ちゃん返りらしき
ちょっとした行動。

まー、結構前から母に
「まだ2歳にもなってないんだから
赤ちゃん返りしないわけない。
なんでもさせてやりなさい。
おっぱいも飲みたがったら飲ませればいいじゃない。
ここで無理矢理我慢させて将来変態になったら困る。」
って言われてたんで
(最後の一文は母の個人的意見ですけど)
心の準備はできてたんですけどねー。

ほんとに起こるんだなぁと思って観察してます。

今のところの症状といたしましては、・一日一回はベビーベッドで遊びたがる。
・時々ハイハイで部屋を徘徊する。
・フォローアップミルクを喜んで飲む。
・新生児用肌着を着たがる。

といったところでしょうか…。

ベビーベッドは案外役に立ってます。
というのも、最近オムツ替えを
ひとしきり嫌がるんだけど
ベビーベッドで寝っ転がりながらだと
素直に替えさせてくれるんです!!
これは便利!!
そして中に入って30分はゴロゴロしたり
本読んだり一人遊びしてるんで
私もこのチャンスを逃してなるかと
すかさず横になりながら眺めとります。
ホント便利。笑


母乳については、息子が8ヶ月の時に
渇乳したんで(私の造語です。笑
断乳でも卒乳でもなく、乳が枯渇した事による
自然な移行…ってことで…)
ほぼ記憶に無いんじゃないかな??
飲みたがったり、触りたがったりせず
今のところ私の乳には無関心です。
なんでついてんのソレ、的な。
産まれて飲んでるところ見たら
どうなるのかわからんけど。

困るのは肌着。
朝「お着替えするよ-」と声をかけると
娘用に準備した衣装ケースから
肌着を引っ張りだして「着せろ」
アピールしてきます。

自分が着てたの覚えてるのかな??
「これ俺のだよね?」
みたいな感じで
自分の衣装ケースにしまい直したりしてて
それはそれで感心するんだが
すまん、お下がりさせてくれ…。




そして50cmの肌着が着れちゃう不思議ね。
腹は大いに出てるけど。

肌着とか浴衣とか和服の構造の
フリーサイズ性を感じた出来事でした。



私の妹がお腹の子用に贈ってくれた
ベビー服を着たり。

これのミッキー&ドナルドVer.をもらった時は
嫌がって絶対帽子かぶらなかったのに
ニヤニヤしながら鏡でチェック。

今だけだからね…。



とまぁ、こんなかんじです。
ホントの赤ちゃん返りはこんなもんじゃないんでしょうけど
とりあえず若干の面倒臭さはあるので
プレ、と家では呼んでます(^^;)

爆裂可愛いからいいんだけどさー。
今のところ。

…、今のところ。


生まれたらどうなるのかな。
上の子が可愛いと思えなくなる症状が出ることがある、
って育児書には書いてあったけど
今はむしろ息子がかわいすぎて
二人目をちゃんと可愛いと思えるかな!?って
事のほうが不安なくらいなんだけどなー。


毎朝お庭のお花とトマトに水やりしてくれたり、
お手伝いもたくさん覚えて
毎日毎日できる事が増えてく息子。

まだ1歳なんだし赤ちゃんでもいいんだよ、
って思うことがあるくらい成長してきてます。

甘えてんのは私の方だな。

その日その日を大事にしてかないとなー。


まとまりないけど
おわり。







ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/17~8/23)

プレゼントをもっとみる