8777views

ピーちゃんも新幹線に乗ります

ピーちゃんも新幹線に乗ります

はぁ!?なタイトルですみません(´ー`A;)
ご存知の方で無い方の為にご説明しますが、「ピーちゃん」とは
家で飼っているセキセイインコの名前です。

先日、私の敬愛する桃桜子さまの記事「レオさんのお正月」
(⇒https://beautist.cosme.net/article/107546)
で、レオさんのキャリーバッグのお話がありましたが、
ワンコのキャリーバッグは、種類も豊富で、デザインももの凄く可愛いですね!!
レオさんがキャリーの中でとっても大人しく、クレバーなワンコさんです^^

その記事に、「私も帰省する時ピーも連れて行く」とコメした時、桃桜子さまより、
「鳥さんはどのような形で運ばれるのですか?鳥かごになるのでしょうか。
狂暴化するなんて、留守の間ご主人様と何があったのでしょうか。気になります。」
とお返事がありました。

というわけで、勝手にご質問にお答えしたいと思いますo(*´∀`)○!!。

【移動について】
普段の鳥かごでは大きいので、専用の「キャリー」(小さい鳥かご)に入れます。
帰省など大移動の時はもちろん、動物病院に連れて行ったり、鳥かごの大掃除を
する時などにも使います。
小さい鳥さんは、キャリーで飼っても良さそうです。
キャリーに入れておかないと、飼い主さんにインコがまとわり付いて、
うっかり踏んづけて圧死・・・なんて状態になるそうです。

【帰省時に連れて帰るようになったいきさつ】
ピーちゃんを飼い始めて初めてのお正月、子どもと二人だけで1週間ほど帰省し、
ピーちゃんのお世話は主人にお任せしました。
エサ・飲み水の交換と、汚かったらフン用の紙の交換だけお願いしました。
で、1週間後に自宅に戻ったら・・・
エサはあまり交換された形跡はなく、飲み水は汚れ、抱卵のため置いていた
鳥の巣は無残に破壊され、まるで泥棒にでも入られたようでした・・・。
「ピーちゃん、ごめんね、大丈夫だった!?」と手を差し出したら、
思いっきり噛まれました。
あんなにベタ慣れだったのに!! 顔を見ると、まるで鬼の様な形相。
元通りになるのに、多分1~2週間かかったと思います。
主人に聞いたら、「何にもしてないよ」と言いました。
多分、ホントに何もしてあげず、小突いたりしてたのかもしれません・・・
それから主人は正直信用できないし(笑)、なんといってもピーちゃんが可哀想なので、
実家に連れて帰る事にしました。

と言う訳で、ピーちゃんはお正月に連れて帰ることが多いです。
キャリー剥き出しでは、煩いし寒いので、私は買い物カゴに入れる
エコバッグにキャリーを入れています。
新幹線の中で「ピィ!」と数回鳴いて、ちょっと目立ちました。

ピーちゃんは、キャリーも、移動する事も、好きではありません。
多分もの凄く精神的も体力的にも負担になっていると思います。
本人はしゃべりませんが、凶暴化事件や普段の主人の対応を見ていると
負担でもキャリーで帰省 > 主人二人で埼玉で留守番
だと思います・・・

人間のエゴかもしれませんが、あの鬼の形相は忘れられないので、
帰省の時は、新幹線に載せていきます。
ごめんね、ピーちゃん。

※桃桜子さまへ 記事勝手に使わせて頂きました。すみませんm(_ _)m

画像1 キャリーに入れると、落ち着かないらしい
画像2 これから起こる事に怪訝そうな表情(キャリーに無理やり入れました)
画像3 キャリーを入れて持ち運びするバッグ(本当はエコバッグ)
画像4 バッグはセサミストリート柄。たしか500円で買った。
画像5 バッグにキャリーをセットするとこんな感じ

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(20件)

  • >korokorochanさま ボタンインコちゃん、四半世紀生きたんですか!!それはすごいですね。大型インコだと50~100年生きるって聞きました。自分より長生きだわ…。上手に飼うと、とっても長生きしますよね。大事に育てたいです。

    0/500

    • 更新する

    2012/10/4 22:37

    0/500

    • 返信する

  • うちのボタンインコは25年生きていましたよ。最後のほうは木に登れずよたよたしていましたが、大きな病気もしないで元気でした。うちのオカメも移動するのは嫌いですが、ウサギ用のキャリー使っています。実家の大型オウムも長く生きて欲しいです。

    0/500

    • 更新する

    2012/10/4 14:53

    0/500

    • 返信する

  • >葦笛さま セキセイの寿命は8~15年なんですが、大型インコになると50年~100年も生きるそうですね!改めてビックリです。そしてすごくデリケートなんですね。ピーは食い意地が張っているので、すぐのこのこ出てきてしまいます(笑)ヨーロッパのオウムのプレゼントの習慣は初耳ですが素敵ですね☆

    0/500

    • 更新する

    2012/1/18 18:04

    0/500

    • 返信する

  • 鳥さんはすごくデリケートなんですよね。スイス人の師匠の飼っていたオウムの話ですが、引越しで鳥かごに全然入ってくれないので、エサでつったら2度と手からエサを食べてくれなくなったそうです。オウムは人間と同じくら長生きで、言葉も話すので、ヨーロッパでは子供が産まれたら生涯の友達としてプレゼントするそうです

    0/500

    • 更新する

    2012/1/17 13:57

    0/500

    • 返信する

  • >しょぱんさま ご主人様も信用なりませんか(笑)しょぱんさまのうさちゃん、ふわふわで可愛いですね(≧▽≦)小さくても家族の一員なんで、もう少し大事に扱って欲しいですよね!!どこの家も世話は母親、他の家族は構うだけ・・・のところが多そうです。

    0/500

    • 更新する

    2012/1/14 07:16

    0/500

    • 返信する

  • >らりほーさま ヒナから育てるのは手間がかかるし大変ですよね。その分、とても懐いて可愛い事でしょう!!でも、ご実家の200羽って、ハンパ無いです~!どこで飼われていたのか気になります。小鳥のさえずり、素敵ですよね^^

    0/500

    • 更新する

    2012/1/13 19:02

    0/500

    • 返信する

  • セキセイインコ、よくヒナから育てて親になった気分を味わっておりました^^ 実家ではなんと自然繁殖で200羽くらいになっていたこともありました^^; 小鳥のさえずりに誘われて、ひよどりや野生のインコたちも寄ってくるの。そんな声を聞きながら目覚める実家での朝は最高でした^^小鳥の鳴き声、癒されます

    0/500

    • 更新する

    2012/1/13 02:20

    0/500

    • 返信する

  • >@猫さま 迷いにわとりって!!(笑)バスケットに入れたんですか!スゴイ!!昔学校にひよこ売り(懐)が来て、にわとりが大きくなり、早朝鳴いて近所迷惑になった事がありました。すごい思い出・・・。男性や子どもは構うだけで、食事やフンの世話ってしないですよね。確かに任せられないです(`3´)

    0/500

    • 更新する

    2012/1/13 01:57

    0/500

    • 返信する

  • >coaraccoさま ピーは私にはベタ慣れなんですが、家族以外の他の人間が近寄ると怒ります。手荷物になるし正直邪魔なんですが、結構神経質なんで、やっぱり一緒に連れて行くしかないんですよね。小汚いピーの画像をいつも可愛いって頂いてありがとうございます^^

    0/500

    • 更新する

    2012/1/13 01:52

    0/500

    • 返信する

  • 鳥ってやたら神経質だから、こちらも気を使いますよね~!でも鳥にはわからないとわかっていても、可愛いバッグに入れてあげたい気持ちわかります!愛情を感じますよ♪移動は大変ですがモリ×2さんのそばがいいと私も思います♪かわいい(*´Д`*)ぴーちゃんを今日もありがとうございます♪♪

    0/500

    • 更新する

    2012/1/13 01:13

    0/500

    • 返信する

  • mottiy-oさん エコバックがキャリーに会わせた様にぴったりでした。入りそう、と思って適当に買ったらビンゴ!でした。ハムちゃんも帰省するんですね~^^やっぱり生き物を買うと言う事は、責任も生じますよね。

    0/500

    • 更新する

    2012/1/13 00:08

    0/500

    • 返信する

  • >MAEMAE☆さま 犬猫さんに比べ、鳥を連れて歩いている人って殆んど見かけないですよね。新幹線の中で、ピィ!と鳴いた時は、かなり目立った~!! ストレスがかかるんで帰省は迷うんですが、主人に任せてもさらにストレスがかかりそう(笑)バッグの中は真っ赤で落ち着かないようです★

    0/500

    • 更新する

    2012/1/13 00:06

    0/500

    • 返信する

  • >如意姫さま 実はピーちゃん、このキャリーを見ると、そわそわしてイヤみたいです(笑)カゴに入れると、右往左往して挙動不審になります。エコバッグがたまたま可愛いのがあって、サイズもぴったりでした。マーちゃん・・・気になります。

    0/500

    • 更新する

    2012/1/13 00:01

    0/500

    • 返信する

  • >さくらん。さま 鳥さん飼われているんですね^^ 実家でも怪我した野鳥を飼っているんですが、お父様のように、実家の父が大喜びで世話してました(笑)孫のようで可愛いみたいです。確かに鳥のグッズはなかなか市販されていませんね。たまたまバーゲンで見つけたエコバッグがしつらえた様にぴったりで良かったです♪

    0/500

    • 更新する

    2012/1/12 23:58

    0/500

    • 返信する

  • >桃桜子さま いえいえ、こちらこそ記事使わせて頂いてありがとうございます^^ 私も時々おっさんに変身する(!)素敵な 桃桜子さまが大好きです~♪って失礼ですね^^; 凶暴化したのは、多分お世話せずに構いすぎたんだと思います。明らかに性格が悪くなっていましたので・・・。主人には任せられん!!

    0/500

    • 更新する

    2012/1/12 23:51

    0/500

    • 返信する

  • エコバッグカのサイズ、キャリーにぴったりですね^^インコではないのですが、昔ハムスターを飼っていたころ帰省の時同じようにしていたことを思い出しました^^;

    0/500

    • 更新する

    2012/1/12 23:19

    0/500

    • 返信する

  • 鳥を乗せてる人は見たことないです・・・でもこんな可愛いバッグに入ってたら鳴かない限り分からないですね。輸送は動物にかなりのストレスかかるので避けたいですが、お留守番も可哀想ですもんね。カバーで周りを見えなくしてあげる方が落ち着くでしょうしいいと思います^^

    0/500

    • 更新する

    2012/1/12 20:17

    0/500

    • 返信する

  • これはピーちゃん大喜びだわ!可愛いカバー!!センスいいですね(*^^)v
    昔飼っていたインコのマーちゃん思い出しました☆☆

    0/500

    • 更新する

    2012/1/12 16:59

    0/500

    • 返信する

  • うちでも小鳥を飼っています。うちでは父がメインでお世話をしています(あれれ)そう言えば飼い始めてから家族で泊りがけの旅行に行ったことないですね。最近は鳥のグッズが少なくなって寂しいです。キャリーカバー、とっても可愛いです♪

    0/500

    • 更新する

    2012/1/12 08:32

    0/500

    • 返信する

  • 私の質問にご丁寧に答えて戴きありがとうございます。優しいモリ×2さん大好き!ピーちゃんの里帰りの様子よ~く分かりました。狂暴化したのはきっとかまってもらえなくてイジケちゃってモリ×2さんに八つ当たりしちゃったのね。エコバッグをカバー代わりにするなんてナイスアイディア!セサミ柄もカワイイ~!

    0/500

    • 更新する

    2012/1/12 07:40

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

ペット カテゴリの最新ブログ

ペットのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる