
店頭でみかけて、パッケージが気になりつつも
なかなか手に取る機会にめぐまれず、
気になる存在だったアイライナー。今回試用することができました!
オスカル様の美しいパッケージがまぶしい…
漆黒アイライナーです。
特長としては、
☆にじみにくさ、消えにくさがUP
☆フィルムタイプなのでパンダ目にならない
☆高分子ポリマーの働きで、汗・皮脂・涙に強い
☆水にも強い、しっかりウォータープルーフ
…..とのことで、アイライナーとしてはかなり重要な要素を
抑えたアイテムになっています。
さっそく試用してみました。
こちらは筆ペンタイプ。筆部分は細身で、ラインは細いのですが
かなり濃厚な黒いラインになりますね。
「漆黒」とありますが
まさにその通りです…!かなり濃厚なブラック。
パッケージ裏面には、アイラインの書き方のコツなども記載されていて
親切です。
また、かなり極細タイプ+コシがあるので、ラインが描きやすいというのも
ありますが、かなり漆黒感があるので、重ねなくても十分ラインの
インパクトが出ます。
他のアイライナーとの比較です。
一番上-モテライナーブラウン
二番目-レディオスカル リキッドアイライナー
三番目-ペンシルタイプのアイライナー
四番目-ラインチェンジ ブラウンブラック
他のアイライナーと比較しても、かなり漆黒度が高めです。
また、こちらは機能性だけではなく、成分にも配慮していて
☆ローズ水+ヒアルロン酸(ベルばらシリーズ初採用)
☆染料不使用で色素沈着しない
というのも、うれしい仕様になっています。
フイルムタイプなので、お風呂で簡単にオフできるのも
肌にやさしくていいですね。
最近の化粧品は、機能性だけではなく、
成分にも配慮していて、至れりつくせりですね。
メイクオフは特にしみや肌荒れの原因になることもあるので
簡単にすませたい人にもぴったりです。
こんなにしっかり描ける優秀なアイライナー、
頼もしいメイクアップ用品として、これからも愛用したいです♪
ありがとうございました!
ブロネットさんのブログリポーターに参加中です。
http://rashiku.co.jp/
タグ:リキッドアイライナー ベルサイユのばら



コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます