
猫が好きで花も好きな人、おうちに飾るお花をどうしていますか?
大丈夫な花が少ない、花や植物は猫にとって危険である、と猫サイトでは言われています。
有名なところではユリ、ポトス、キキョウ……。
前からお花をよく飾っていたうちですが、アーチーが来てからは
ネットとくびっぴきで安全な花を調べています。
安全なものはお部屋に、やばいものはベランダか玄関に。
というわけで今の我が家。
手前は観葉植物のほとんどがだめな猫が唯一OKなパキラ。
(ヤシもOKらしいね)
パキラの鉢の上にフェンネル(魚料理に使うハーブ)
すみの棚はニトリで1080円でした!
上から パクチー、パセリ、ナスタチューム、ミント。
パセリ、ナスタチューム、ミントは猫も大丈夫。
パクチーは駄目だってところと大丈夫ってとこがあって、じゃあ手の届かない一番上に。
パクチーがあるとカップ麺にいれてもおいしい!
ナスタチュームは葉も花も食べられるすぐれもの。ちょっとぴりっとするよ。
パセリとミントは相方ちゃんの好物です。
これはベランダで、朝顔にキキョウにペチュニア、スイトピー、日日草と猫NGなのが目白押しです。
朝顔にはファルビチン、コンボルブリンという有毒成分があるそうです。
ペチュニアはナス科で、ナス科にはソラニンだのアトロピンだのという猫にとっての有毒成分、
キキョウはサポニンで人間にも毒、スイトピーはマネ科なのでなんだかわかんないけど頸椎麻痺を起こすそう、
ニチニチソウは夾竹桃科なのでアルカロイドがはいっていて人間にも毒(「うっかりうっかり」で一部に有名)。
ベランダには猫が大好きなハニーサックルもあるのですが、葉を食い散らかしてみすぼらしくなったので避難させてます。
これは左からキウイ、ハンズの猫草、コリウス。
キウイは猫の好きなまたたび科、コリウスは、シソ科植物は大丈夫と言われ買ったんですが、猫よけだそうで……(笑)。
キウイは大きくなったらもう少し大きな鉢に移しかえる予定。
実がなるのかなあ? いまのところキウイの葉には見向きもしません。
カメラに寄ってきたアーチー。
ペットのおやつやフードも売ってる園芸サイト ↓




コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます